花粉症には乳酸菌もいいみたいです。


ヨーグルト、チーズ、味噌、醤油、


ぬか漬け、キムチや納豆などの


乳酸菌を含む食品がいいらしいのです。


              by雑誌クロワッサン




早速、ヨーグルトを買いにスーパーへ行ったら、


全然なーいしょぼん


ひとつもなかった。


震災の影響がまだまだ続いています。




ひらめき電球


冷蔵庫の中に、カスピ海ヨーグルトのたねがあったなと。


牛乳買って、ヨーグルトつくろうおんぷ


冷蔵庫を開けて、ヨーグルトのたねが入っている袋を開けたら、


入ってない叫び


付録でついてきた、コラーゲンだけが3袋はいってたガーン


私って、いつも詰めが甘いんだよね。


まっ、これがいつものmokoちゃんです(笑)






気を取り直し、キムチ漬けよー!!


そろそろ自分の味を求めたいな。


今度で3度目の挑戦。


*moko日和*
材料ですアップ


白菜1/4コ

塩 白菜の重量の5%

煮干し 25g

おかゆ 40g

りんご 1/3

唐辛子 粗 大3

唐辛子 細 大3

あみの塩辛 大1

砂糖  少々

醤油  少々

セリ 1束

にら 1/3束

にんにく 2かけ

しょうが 1/2かけ



今回は、醤油を少々入れてみました。


元々のレシピは、イカの塩辛も入れるんだけど、


イカの塩辛の味によって、かなりキムチの味が


左右されていると思い、


今回は思いきって、入れないで作ってみました。


その分、あみの塩辛を大目に入れてみました。


どうなるか、出来上がりが楽しみです。






*moko日和*
ヤンニョムアップ

白菜の塩漬け以外のものを混ぜあわせるとこんな感じになります。


これを白菜に一枚一枚すりこんでいきます。



*moko日和*
こんな感じに仕上がりました音譜


美味しくな~~~~れお願いします。



キムチの作り方を参考にしたのが

きょうの料理 本格白菜キムチですビックリマーク

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/11731_%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E7%99%BD%E8%8F%9C%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81.html



ペタしてね