年をまたいで書き綴ってきました九州旅行記もこれで最後

引き続き湯あたりをものともせず、温泉めぐりをしています温泉まぁく




最近気になる~日々のコト


こちらは別府温泉の中心、鉄輪温泉にある立ち寄り湯『ひょうたん温泉』です

見た目は健康ランド風なんですが、大正時代からの由緒ある温泉で、観光版

ミシュランで星3つに輝いているのだそうですキラキラ





最近気になる~日々のコト
(画像はお借りしました)


中はかなり広く、天然の潤い成分といわれる「メタ珪酸」を温泉法基準の10倍も

含んだ源泉を様々な用法で楽しめます

(女湯の内湯には、命名の由来にもなるひょうたん型のお風呂も残っています)




最近気になる~日々のコト
(画像はお借りしました)


女湯露天風呂には源泉の滝から豊富な湯量で温泉が流れ落ちています

この露天は素晴らしいですね音譜

(ダンナさんの話では、男湯にはないつくりみたいです)




最近気になる~日々のコト


お風呂の後は中庭でなごめますラブラブ

こちらの温泉は、外国人旅行者の方がすごく多かったですね

別府の前出の2つの温泉が、けっこうマニアックというか濃いカンジなので、

こちらは安心して楽しめる印象が強いです





最近気になる~日々のコト


このあと、仕事熱が突然高まり、大分駅近辺まで足を延ばし夕刻

帰路の大分空港へ向かいます




最近気になる~日々のコト


途中のSAからの景色

別府の街並みが一望できます




最近気になる~日々のコト

空港で夕ごはんごはん(ダンナさんの「大分スペシャル」みたいなの)





最近気になる~日々のコト

私は豊後牛のハンバーグと




最近気になる~日々のコト

湯布院生ビール音譜

なぜか、旅館の時より美味しく感じました


大分空港、コンパクトかつキレイで、お土産も買いやすく

良かったですよ~




最近気になる~日々のコト


飛行機の中で食べた湯布院名物「ぷりんどら」も今回のヒットバットです



九州旅行は本当に美味しくて楽しかったですね~

今年も絶対行きたいです!!

今回はほとんど初めてに近かったので、『ハイライト九州上半分』と銘打って

廻り倒しましたが、次回からはゆっくり1か所に滞在するのも良いかな音譜