九重夢大吊橋から本日の宿泊地湯布院へ向かいます
大分自動車道であっという間でしたよ~
湯布院は「のほほん」とした雰囲気で、有名な温泉街というより
のどかな田舎という印象です
今回宿泊した『和山豊』は繁華街を離れ、福万山方面に登った
ものすごく静かな場所でした
全室離れタイプというコトで、古民家風コテージのような
室内はとっても広々としていて、くつろげます
お部屋に、内風呂と写真の露天風呂がついてまして
この露天風呂、良かったですよ~
(大浴場もお部屋のそばで、広くて快適でしたが、ついつい便利で
お部屋の風呂に入ってしまいました)
ご飯はこちらの食事処で
板張りの床が黒光りしてました
(掘りごたつ形式ではないので、洋服のままだと足がつらいかもしれません)
ご飯も美味しかったです
ほんの少し色づいた葉飾りが心憎いですね
夕ごはんの際に飲んだ『ゆふいんの森』という生吟醸酒が
かなりお勧め
いくらでも飲めそうな恐ろしさです
こちらは豪華な朝ごはんです
今回、宿泊の予約が直前になり、宿の選択肢が狭かったのですが、
和山豊さんを選んで良かったと思います
のんびりお風呂も楽しめたし、仲居さんも朗らかでリラックスできました
2007年開業の新しい宿ですが、湯布院の有名な温泉のひとつは翌日立ち寄りが
できたので、新旧両方の良さ(設備なら新しい方が良いかも)が体験できたと思います