高野山は和歌山県にありまして、アクセスはけっこう大変です
大阪からは難波駅から南海電車が出ています
写真は特急『こうや』(所要時間は1時間40分です)
『世界遺産きっぷ』という便利なセット券があり、往復乗車券や山内バス乗車券
に、拝観割引などがついており、お得です
(難波駅の窓口で購入しました)
こちらが世界遺産きっぷの中身です
「極楽橋」という駅で、ケーブルカーに乗り換えます
ケーブルカーは南海電車の到着に合わせて出発します
乗り換え時間は意外とタイトなので、お手洗いなどは南海電車の車中で
済ませておくコトをお勧めします
ケーブルカーはけっこうな傾斜角度を登っていきます(所要時間5分)
高低差330メートルで最急勾配は30度近いそうです
高野山駅に到着します
さらにバスで金剛峯寺周辺へ
ケーブルカーの乗員数よりバスの方が明らかに定員が少ないので
立ちっぱなしや次のバス待ちにならぬようここはテキパキする所かも
しれません(混雑時は次のバスもすぐに来るようです)
ようやく宿坊に到着
今回お世話になるのは『一乗院』さんです
いやぁ~、思いだしてもけっこう遠いです
我が家(横浜)からですと、やはり大阪で一呼吸小休止してからじゃないと
疲れる旅程ですね(って、私が老体なのかもしれませんが)