久しぶりの台湾旅行記、1日目の夕方

ティンタイファンでお腹一杯になったので永康街をお散歩がてら

中正紀念堂まで歩いてみました


(注:気楽に書いてますが、ここはけっこう地図で見るより遠いですよ~)




最近気になる~日々のコト

裏口にあたりますが、地下鉄の駅と反対側からの入口です

こんなカンジの塀に周囲を囲まれているので、遠くからでもわかります



堂の周りは公園になっていて、市民の皆さんの憩いの場といった雰囲気

でした(囲碁の対局をしているお年寄りが裏側に沢山いました)



『中正紀念堂』は中華民国初代総統の蒋介石の死去に哀悼の意を表して

建設されたそうで、「中正」は蒋介石の本名なのだそうです



最近気になる~日々のコト


建物の壮大さ、人影との縮尺状況でわかりますか~

ものすごいスケールの建物ですよ



西にある中国大陸を臨む設計の建物は高さ70メートルで

本堂の八角形の屋根は、「」の

八徳を象徴しているのだそうです




最近気になる~日々のコト

堂内の蒋介石像の大きさも、外からの写真で感じてほしいです

もうダイナミックのひとことです

(6メートルを超える高さの銅像だそうです)





最近気になる~日々のコト


紀念堂から自由広場を見た景色

ちょうど日没時で、あまりに美しい風景に感激しました





最近気になる~日々のコト


長い広場を渡って正門に着く頃には、夕暮れの景色に

変わっていました

堂内の見学時間は18時までですが、終了ギリギリの時間が

9月ならベストかなと思います



中正紀念堂、かなりお勧めの場所です!!