最終日はダンナさんが名古屋で仕事のため

昨年の夏休みに引き続き、「京都おんなひとり旅あせる」です




最近気になる~日々のコト

まずは『三十三間堂』へ



こちらは、ダンナさんの仕事の用事であるものを調達に

行きましたが、用事がなくても好きなお寺のひとつです




最近気になる~日々のコト

重要文化財の千体千手観音立像はやはり圧巻ですよね

必ず会いたい人に似た像があるという話もなんだかロマンチックハート





最近気になる~日々のコト

その後、『清水寺』に向かいました


が、TAXIの運転手さんご紹介の不思議なルート

いわく、「坂を登らなくてOK」とのコトで、下ろされたのは

ハイキングコースmountain*の途中




最近気になる~日々のコト

なんだか裏口入学的なカンジですあせる

狭くて誰もいない道をまっすぐ行ってと言われた時は

ものすごく不安でしたが、確かに平坦な道を5分ほどで

お寺に到着




最近気になる~日々のコト

ちょっと改修中の清水寺




最近気になる~日々のコト

修学旅行生はもっぱらこちらのえんむすびに夢中のようでした


「地主神社」は今回初めてお参りしました神社