ベストセラーになっている本について

いろんな意見があるかと思いますが、私はとりあえず読みたい方です



脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)/林 成之
¥777
Amazon.co.jp


「やめるだけで脳力10倍アップ」との帯コメントです

そうか・・・そうなのか・・・と、読んでふむふむと思いますが、いざ止められるかはてなマーク

というと、正直無理かなぁ


例えば、「興味がない」と物事を避ける   とか

やりたくないのに我慢して勉強する     とか


現実問題、嫌でもやらないといけない時もありますねぇ



ただ、脳に悪いというコトを知っているだけで、

できるだけ楽しいで物事に取り組もう

とか、自分なりの努力というか、注意はできるかなと考えました



私が一番気に入ったのは、読書は繰り返し行うというところです音譜

正確には、「本は一回読んだだけでは学んだことを活かせない」



ためになるなと思うコトを、なるほど!!と思って見ても、

自分の身になっているかと思えばなかなかうまくいかず・・・



乱読気味の読書傾向ですが、間を置かず、または間をおいて、

繰り返し反復の読書を心がけてみようかなと思いましたラブラブ