3日目は午前中、コロアンへ遠出しました音譜


すっかりバス慣れしたダンナさんの希望でバスにてバス

(バス停でまたしてもどのバスかわからず20分ほど立ちつくしましたあせる

皆さまには普通にタクシーをお勧めしたいです)




最近気になる~日々のコト


コロアンはとってものどかな海辺の町といったカンジでした




最近気になる~日々のコト


海の守り神を祀る「天后古廟」

あまりにひっそりと町はずれに佇んでます





最近気になる~日々のコト


バス停のそばの「ロード・ストーズ・ベーカリー」

エッグタルトの有名なお店ですが、サンドウィッチも美味しそうでした音譜





最近気になる~日々のコト


私は本家のエッグタルトを頂きましたラブラブ



コロアンには、聖フランシスコ・ザビエル教会もあって、クリームイエローの

かわいらしい外観と祭壇の美しいブルー壁が印象的でした


あっという間に見廻れてしまう街ですが、古き良きマカオが感じられる

場所という気がしましたネコの肉球2



冒頭で、タクシー移動がお勧めと書きましたが、お時間のある方は

バスに乗って頂くと、途中まさに開発中のマカオの今を感じたりできて

違う意味合いで楽しめると思います


バスは、舗装の関係かとても揺れて座席から飛び出しそうになり

地元のおばさまに助けられましたあせる




マカオといえばカジノ

ついにあのラスベガスも超えて名実ともに世界1なのだそうですね





最近気になる~日々のコト


我が家はギャンブルにあまり興味がないのですが、せっかくなので

カジノをいくつか廻りました音譜


こちらは新口岸地区の『ウィンマカオ』




ロビーの奥に美しい中庭(プール?)があります




最近気になる~日々のコト


こちらのホテルではロビーで無料のショーがあります

写真の金色のところがすごいコトになります目




最近気になる~日々のコト

天井もなかなか凝った造り

こちらもすごいコトになりますポ




最近気になる~日々のコト

こちらはベネチアンの中

マカオのカジノはどこもとてもキレイで見ているだけでも楽しめます




最近気になる~日々のコト

撮影は禁止なので、遠くからどこまでも続く広いカジノを激写



で、初カジノは『大小』に挑戦しましたラブラブ

(ある方のブログで、高確率で当たりが出る掛け方を知りまして)

なんとあっという間に掛け金10倍に増えました音譜音譜


ただ、やはり楽しいという気持ちは起きず、勝ち逃げしちゃいました舌



カジノでは、日本人の旅行客はあまり見かけず

ほとんど中国からのお客さんという印象です

ガイドブックを手にゲームに参加していた私に、そこに勝ち手がのってるのか?

と詰め寄る中国のおばさまがちょっとコワかったですが

なかなか楽しい体験でした



最近気になる~日々のコト









2日目のランチ後

午後もひたすら観光しましたが…暑いですマカオ



最近気になる~日々のコト

旅行時はGWでしたが、汗が止まらないくらいの灼熱地獄でした叫び





最近気になる~日々のコト


引き続き歩いてマカオ半島を世界遺産めぐり




最近気になる~日々のコト


一番気に入った『鄭家屋敷』


中国近代初期の資産家のお屋敷だそうですが

良い気が流れていましたね~





最近気になる~日々のコト


中国建築に西洋の内装デザインを取り入れた当時流行の

建築様式なのだそうです手描きふうクローバー




最近気になる~日々のコト


窓のカンジも素敵ラブラブ





最近気になる~日々のコト


その後、気合で『媽閣廟』まで歩きました

(距離というより暑さにモウロウです)




最近気になる~日々のコト


ぐるぐるのお線香などを見て、世界遺産はおしまいおつかれ


媽閣廟はマカオ半島の南端にありましてここから初マカオバスバス

勘だけを頼りにセドナ広場(街の中心)方面を目指します

マカオのバス停は、全ての停留所が記載され、便利なのでしょうが

かえって不便?

10分くらいガン見しましたがえいやっとあとは勘です


旅ですからねスナフキン




最近気になる~日々のコト


無事、セドナ広場周辺に戻り、こちら『義順鮮奶公司』の有名な




最近気になる~日々のコト

こちら、「牛乳プリン」を食べました牛



あの~、マカオの「食」に疑問ばかり投げかけて恐縮ですが

みなさん、本当にこれ美味しいですか????

個人的にはセブンの杏仁の方が100倍好きです

そして、接客があまりに目






この日は食べものに良い思いができず、マカオ名物はもういいやねー

というコトになり、晩ごはんはなぜかマカオでイタリアンITALIA



写真はお台場の「ビーナスフォート」ではありませんよ

マカオのベネチアンというホテルのモールです




最近気になる~日々のコト

この日はたくさん歩きましたので、

フォアグラ(ハイカロリー目)なんぞも食べましたラブラブ

このイタリアンは普通に美味しかったです



さて、夜はこれから

初カジノに挑戦しますcocktail*





マカオはごはんが美味しいごはん


という情報を聞きつけ、とっても楽しみにしていた

「食」関連



最近気になる~日々のコト


2日目のランチはこちら『佛笑楼』の1号店にて



店名、「仏も笑っちゃうほど美味しい」というコトで期待度MAXエイト

(シブガキ?)



食べたのは…




最近気になる~日々のコト


スペシャルドリンク

(ミックスフルーツ?不思議な美味しさでした)




最近気になる~日々のコト


カレー蟹

(ビニール手袋で食べます)




最近気になる~日々のコト

アフリカンチキン

(蟹と若干だぶる味付けです)




最近気になる~日々のコト


スフレ



という有名どころばかりです


が…残念ながらさほど美味しいと思えませんでしたあせる

期待値高過ぎましたかね~

上記にビール1杯で2名で1万円くらいという価格も、

マカオにしては高くないはてなマーク


と満足度を下げる結果になってしまいました



事前の下調べ(ネット)では、「混んでます。要予約」といった

記述もありましたが、この日はまったく問題なしでした



教訓

「百聞は一見にしかず」を体感

これも旅の良い経験です





ブログをさぼってる間にソウル旅行にも行っちゃいましたがあせる

記憶を掘り起こしつつマカオ備忘録




最近気になる~日々のコト


マカオ半島には、いたるところに世界遺産が点在し、行く前は

所要時間や行程などについて悩みました


が、行ってしまえばそんなに広くないマカオ


街歩きを楽しみながらのほほんとお気楽に廻れます



とはいえ、ちょっと遠い『ギア要塞』まではまずタクシーでびよーーんっとtaxi*




最近気になる~日々のコト

マカオ半島最高地点の海抜93Mの丘に築かれた要塞

というだけあって、上り坂が徒歩ですときついと思います…




最近気になる~日々のコト

ギア教会の内部は古い壁画(フレスコ画?)が残りほっこりします




最近気になる~日々のコト


要塞だけあって、見晴らし良しぐっと

前日は深夜到着でしたので、ここでマカオ半島の全体像?が

把握できたのも観光スタートにもってこいでした



さて、ここからは徒歩でセドナ広場を目指しながら世界遺産観光散歩




最近気になる~日々のコト

ポルトガルゆかりのエキゾチックな建物と





最近気になる~日々のコト

アジアンテイスト????が混在する摩訶不思議な街並み




最近気になる~日々のコト

有名な聖ポール天主堂や





最近気になる~日々のコト

セドナ広場




…うーーーーん

けっこう歴史的建造物系は好きな方と思っていましたが

響かないまま終わってしまいましたねぇ

なんでだか



最近気になる~日々のコト


なにせ、一番印象に残ったのが、「おぎやはぎ」さん?がTVで買わされてた

18金の豚の首飾りがショーウィンドウにあったコト

ですからね~




追記☆たくさんある教会の中は、カラフルで本当に美しいですよ

これは信者じゃない私でも記憶に残ります

礼拝堂ですから写真は遠慮しましたマリア様