いつもブログ見て頂きまして
ありがとうございます
mokoです
世間は三連休
淡路島も県外からのお客さんで
車が多く渋滞、釣り場も大人気で
釣り人もエグイって聞いてます。
あれ? 緊急事態宣言ってまだ。。。?
それはそれと
先日の散歩に行った時の帰りに
テトラの間に何やら違和感があり
少し降りて見てみると
ゴミだらけの中に、黒光りした立派な
ルアーロッドが捨ててありました。
よく見て見ると
やっぱり先端が折れてまして
折れた先は無いかなとよく探して見ると
近くに発見
ガイドだけでも部品取りに良いかなと
持って帰って来ました
エバーグリーンのロッドなので
少し良いロッドですかね?
スキッドロウ? Razorjerk 86M
エギングロッドですね。
調べて見ると少しお高いロッドでした
グリップもすり減ってるぐらいで
ロッドには傷も少なく綺麗です。
ガイドの
部品取りに良いかなと思いましたが
カーボンの芯を入れて
自分で修理してみようかな。
サビキのロッドにでも使えるかも
やった事ないので
時間ある時に挑戦してみます。
あっそれと、今からのシーズンに向けて
ポチってたルアー届きました。
南あわじ市は
アオリイカが9月21日から解禁になるので
(淡路市、洲本市は10月まで禁止)
新子ちゃん狙いで小さ目なエギ
初めて買うサイズのエギ 2号サイズ
軽くて6.5gしかないのね。
良い感じにケース満タン
エギングも準備完了
青物用にmokoさんの一軍ルアー
予備が無かったので追加購入
カナタ鮎SW と かっ飛び棒 極上
釣果も出てて信頼出来るルアーですね。
最近は、鯵と太刀魚三昧だったので
そろそろ青物狙いで出撃しますかね。
秋のシーズンは釣り物が多く
楽しみな季節になりそうな予感
皆さん寝不足にならない様に
楽しみましょう。
ほなまた