いつもブログ見て頂きまして
ありがとうございます
mokoです
昨晩は、少し時間が取れたので
のんびり釣り時間です
今回は、知り合いが購入しましたが
使い物にならんと言ってたので
お願いして借りて来ました
ハピソンX34コラボの集魚灯
集魚灯で釣りやってみたかったんですよね。
防波堤の街灯の光のポイントは人気
そう言う時は、ポイントは自分で作る
人が居なさそうな超マイナーな
真っ暗なポイントで試してみます。
借り物なので落下防止に
ヒモで安全対策
設置完了、電源オン
この緑色の波長が凄くいいらしい。
と、説明書に書いてありました。
すぐ集まってくるわけでは無くて
30分程すると、小さなプランクトンが
集まり出しました
おっ!
続いてシラスのような小魚が集まり
1時間後ぐらいに
ピチャピチャ小魚のライズが始まりました。
写真撮りましたが写らず。。。
ライトが当たってる明暗を狙ってると
小さいけど、アジ来た〜
その後もいい感じに連チャン
釣れる釣れる
集魚灯の効果か、たまたま群れが
回って来たのかもしれませんが
信じるか信じないかはあなた次第です
その後、集魚灯の周りに
シーバスが集まり出して
アジの群れは居なくなりました。
これは!
ルアー投げたらシーバス釣れるかも。
今日はルアー持ってきてねぇ〜
次は試してみたいですね。
小さいですが集魚灯アジング楽しめました。
知り合いは効果無いと言ってましたが
効果あるやんコレ
しかし、この商品
アジング専門メーカーの
34さんの家邊さん監修してるので
普通のLEDライト付けただけの
集魚灯とは違うのかな?
ちょっとズルいアイテムですが
新規開発出来そうですね。
もう少し借りて
色々と試してみたいと思います。
安く譲って貰う作戦も練らないと
はなまた
ヤマガブランクス ブルーカレント
JH-Special 62TZ nano
ダイワ 18イグジスト FC LT1000S-P
月下美人デュラセンサー 0.15号
ブラックストリーム 1号
レンジクロスヘッド1g
ペケリング
ハピソンX34LED集魚灯 アジングライト