いつもブログ見て頂きまして










ありがとうごさいます

mokoです











今日は待ちに待った
フィッシングショー大阪

会社の先輩と行って来ました。
色々とブースを回りましたが
個人的にmokoが印象を受けたのは
ダイワのセットアッパー145DR
去年、淡路島で
青物狙いでほとんどの人が使ってた
セットアッパー125DRのサイズUP版

絶対釣れるルアーですね。
重量も38gとタックルを選びますが
mokoのブルースナイパーMLでベストルアー
90mキャスト可能みたいです

開発の小沼正弥さんに
使い方や誘い方をレクチャーして頂きました。
贅沢な時間でした

淡路島なら
このルアーもおススメと教えて頂きました。
ダイワ バーストアッパー
発売されたら使って見ようと思います

続いてライトゲームロッドの
月下美人EX 610LS-SMT・E
スーパーメタルトップの高感度
岩崎林太郎さんに丁寧に説明して頂きました。
説明中は
金髪だったので
りんたこさんとは気づかず

今回のフィッシングショーの目玉
19セルテートもクルクル

持った瞬間軽っ
高級感もあり

写真で見るより、カッコ良かったです

2500番手より上しか無いみたいなので
ライトゲームには合いませんね。
エギング、シーバス、ショアジギ向けで
ライトゲームはそこまで強さ要らないので
住み分けしてるみたいな返答でした

旧セルテートと新セルテートの
巻比べしてみたんですが
パワーが段違いでした

軽くなって、これは凄いです。
ダイワの次はもちろんシマノ

19ステラSW 19ヴァンキッシュ
回してきましたよ

ステラは見た目あまり変わらず
マイナーチェンジな感じ?
前モデル触った事ないのでよく分からず??
会社の先輩は、前モデル持ちなんですが
巻き感は、あんまり変わらんと言ってました。
耐久性やヒートシンク機能が
付いてるみたいなので
性能はUPしてるみたいです。
しかしカッコイイですね。
19ヴァンキッシュ

良ければ買いたいなとクルクル

軽っ、これは軽い

シマノのルアーは凄かったです。
これは是非欲しい

堀田光哉さんの
説明を聞き入ってしまいました。
この、shallowAssassin99F
フラッシュブースト機能が凄い
止めた時のアピール力
使ってみたくなりました。
最後に
ヤマガブランクスのブルースナイパー
ブルースナイパー103L発売されるみたいです。
まだプロトタイプみたいで
詳しい情報はわかないみたいですが
ダイワのセットアッパー125を
気持ち良く飛ばせれるロッドをと
開発されたみたいです

なっ、mokoさん愛用のルアー
買わないといけないじゃないですか

ブルースナイパーMMHとML所有してますが
昨年釣り上げた鰤もMLで余裕でしたし
MMHクラスのロッド要らないですね。
オーバースペックです。
MMH処分してLに買い換えようと考えてます。
今年の戦利品

釣り人のお祭り凄く楽しめた一日でした。
ほなまた


