釣り中
自然現象は仕方がないんですが
ウンコ💩したくなったらコンビニへ
行ってして下さい

無理なら
せめて人が通らない所でお願いします。
海に流すかお願いします

mokoさん踏んでしまいました



それも、灯台の根元にあった
まだ生まれたての柔らかい💩を。。。
昨日の続きですが
ゼナックの本林将彦さんの注意喚起
その2です
☆本林将彦さんに了承頂きました☆
みんなの意識を高めたいので
よろしくお願いしますとの事

‼️翼港もご注意‼️
ついに❗️
翼港「あわじ交流の翼港海の駅」
オープン前のゲート前
早朝路上駐車を警察は今迄の黙認では無く
取締り強化する方向なようです❗️
その時、不法侵入も問われる可能性有り❗️
去年までの青物シーズンが始まると
「あわじ交流の翼港海の駅」
がクローズド狀態の夜中、早朝に
ゲート前の車を駐車し、ゲート脇から進入し
「場所取り」や釣りをする人達が異常に増え
トラブル続出した事に対する対応措置です。
翼港管理組合の各個人は
柔軟に釣り人に対応してくれていますが
その上で管理している
行政が夜中や早朝の
管理者がいない時のトラブルや事故の
責任問題を恐れているようです!
実際、水汲みバケツのロープを張ったり
手すりに塩ビパイプを立て掛ける
など場所取りに僕も眉をひそめる
ヒートぶりでした。
何度かケンカの仲裁も経験し
SWの連載に書き続けてましたが..(^◇^;)
今後、夜中、早朝に
勝手に入れないような
バリケードの設置を計畫している程
本気なようです!
この事は県と管理組合、行政が
絡む事なので公表を控えてました。
追記 6月2日
まだまだ酷いアングラーが!!(^◇^;)
そろそろ淡路の青物シーズン突入ですが
翼港は何人かの
不法侵入の検挙者が出ているようで
中には2度も検挙されている
お方もいるようです!
松帆もまだ
平然と神戸製鋼内に車を侵入
駐車してゴミを置いて帰るアングラーが💩
僕も
一度去年に翼港行って来たんですか
平日の昼頃に行ったので
人も少なくてのんびり出来きました。
しかし!
シーズン中の週末になると
凄い人みたいですね。
おまけにココ潮が流れ出したら
激流になるので、軽いジグなんかじゃ流されて
隣の人とお祭り確実です。
本格ジギンガーの方が多いらしく
友達は、そんなタックルで舐めとんかと
お叱りを受けたって話も
聞きました

僕には、敷居が高いポイントです

が、ハードなタックルも揃えた事だし
今年は挑戦してみたいですね。
開園は、8時〜20時ですよ

マナーを守って楽しい釣りを
じゃ

追記
土、日、祝日の
開門時間は朝5時半だそうです。