こんにちは♪  直感的に本質を見抜くサイキックビューティストyukiです


こだわり手作りのアロマ雑貨作ってます⬇️




ハッピーちゃんのMOMEDフェスに参加し
その翌日に奈良の宇陀にて 竹のワークショップに
参加し 調子に乗りすぎたせいか?

実に10年以上ぶりに(もっとかも?) まあまあな
高熱が出て ダウンしつつも このblogや動画編集
してるアタシって一体…真顔

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

ダブルブッキング(本人自覚なし)により
1日目参加できなかったので 竹藪には入らないのかな
ラッキースターなんて思ってたらなんと毎回入るらしい驚き

そもそもこのワークショップの
目的は 竹細工をするのがメインではなく
昨今 全国的に問題になっている 竹害対策の一貫
なのだ。

荒れた竹藪の竹を切り整備し 切った竹で
様々な物を作り再利用するというね
竹の勢いはホントやばいからびっくりマーク 

うちの隣 以前は竹藪だったんだが ある時
分譲住宅地になったのよ まだ家が建っておらずコンクリートで地面だけ固めてあった時

ある日ベランダから見ると コンクリートを突き破って
竹が生えてるんよ驚き 
ちゃんと土壌改良してなかったのかは知らんけど 
まじでワロタニコニコ 竹ってすごいのよ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

まあそんなこんなで竹の生命力は凄いし
使い道も色々万能選手なんでこの取り組みは大賛成ルンルン 

ただ めちゃ大変です真顔

竹藪に入るのも 道がありませぬ驚きここ登るの??
アタシャ去年初めて飯野山(香川県)に登っただけの
チョー初心者 スタートからダメじゃんネガティブ



でも空はキレイキラキラキラキラキラキラ



地面から顔を出してる淡竹ゲット

こんなもの手に持ってるから 降りる時案の定

すべり 股裂状態にニコニコ



切り取った竹を使いやすい大きさに切ります



断面図飛び出すハート



ここで一旦休憩 ティータイムです

クレメンツかおり先生が自生しているハーブなどを使い入れてくれました 癒される〜


実はアタシャ ハーブティー苦手だったけど

先生のハーブティーは何故か美味しく飲めるのだ 



山椒取り放題ラブラブラブ スーパーで買うと高いよ



クレメンツかおり先生



楽しいティータイムも終わり 再び竹と格闘!

竹包丁(めちゃ危険!)で細く切って薄くはぎ竹ひごを

作るんだけど


竹に包丁を入れるのがまず一苦労 硬すぎて悲しい

竹ひごが出来る日が来るのか?と心折れそう…


なんでも 宇陀の竹はマジで硬いらしくこれができたら

どこの竹もok!と何か知らん励ましを受けつつ

竹を切る…



そして今日のお楽しみ!かおり先生の薬膳?ランチ
自生するハーブなどを使い 全部宇陀で取れたもの



調味料もほとんどなし。でも美味しい

かぼちゃとナッツの和えたものはNO調味料なのに

めちゃくちゃ甘くて美味しかった飛び出すハート



大自然の中で食べるご飯は何て美味しいんだろ飛び出すハート

キツツキさんのコツコツ音がBGM音譜音譜 贅沢やー

ほんと幸せ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


楽しいランチの後はまたひたすら 竹と格闘びっくりマーク

疲れ果てて帰りの運転中 意識失いそうになった

気をつけないと悲しい

次回から竹ワークの前後は予定入れないでおこう…


そして長靴履いて竹薮に入ったが 登山靴の方が

良さそう 長靴はハブ避けらしいが 滑る!


いやはや 練習用の余った竹を持ち帰ってたけど

発熱して 頭ピシピシッときて 喉痛くて

それどころじゃないわ〜 と言いつつblog書いてるニコニコ


落ち着いたら地味に練習始めるかなにやり


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


それでは今日はここまでにします

頭あちこち 針で刺されたみたいに ピシピシきて

ヤバいんですけど…


皆様もお体にお気をつけあそばせ〜


読んで頂きありがとうございましたひらめき