こんにちわ~!

錦織選手、惜しかったですね(>_<)でも、世界一を目指す大会で、準優勝でも素晴らしいと思います!

多分、疲れも出てきていたのかもしれませんね。4時間近くの試合を続けてきたんですもん!

それでも、あんだけ走って、打ち返して・・・世界を目指すって大変で、本当にスゴイことだと思いました。

もこだったら、ボール打ち上げてますもん(´・ω・`)笑

今回の経験を活かして、また1歩進めたら良いですね♪錦織選手、お疲れ様でした!

では、さっそくお料理のお話です。

今日は、先週の土曜日に野菜ソムリエのイベントで福島県へのツアーに参加してきました♪

野菜ソムリエでは、福島復興への活動もしているんです。

今回は、そのツアーで頂いた福島県の郡山のブランド野菜を使った料理の紹介です。



今回は、左上の『佐助ナス』を使いましたよ~( *´艸`)



『佐助ナス』は、水ナスと長ナスを掛け合わせたようなナスさん☆

なので、生で食べてもアクやえぐみを感じることがなく、みずみずしく、ジューシーで甘味を感じるほどの美味しいナスなんですよ(^^)/

なので、切っても変色があまりないんです。

土曜日は、その場で試食させて頂いて、その美味しさを実感!

なので、おうちでも美味しく頂けるように色々アレンジを加えてみました。

まず、一品目は…♪

『佐助ナスの生サラダ~黒酢ドレッシングがけ~』



生で食べると甘味を感じるほど、ジューシーな果汁がたっぷりのナス!

今回は、ショウガの効いた黒酢ドレッシングでサッパリと頂きます。

長ネギの風味とも相性抜群でしたよ(^^♪

おうちでは、サラダナスや水ナスなどでアレンジして頂いても構いませんよ。

「佐助ナスの生サラダ~黒酢ドレッシングがけ~」
<材料> 2人分
佐助ナス:1本
ベビーリーフ:1袋
長ネギ:6㎝の長さ×2本
☆黒酢:大さじ1と1/2
☆醤油:大さじ1/2
☆ゴマ油:大さじ1/2
☆砂糖:小さじ1
☆ショウガ(すりおろし):小さじ1/2
☆白いりごま:大さじ1

<下準備>
①ベビーリーフは、水にさらし、水気をしっかり切る。
②長ネギは、白髪ねぎにする。
③☆の調味料は、合わせておく。(☆)

<作り方>
1.佐助ナスのヘタを落とし、縦に半分に切り、さらに縦に5㎜~7㎜幅ほどの厚さに切る。
2.皿にベビーリーフをしき、1.をのせ、白髪ねぎをトッピングし、(☆)をかける。

<美味しくなるPoint>
*白髪ねぎの作り方!
①長ネギを中心部分まで切り込みを入れ、芯を取り除きます。
②残りの長ネギを縦に千切りにし、水にさらして、水気をしっかり切るとキレイな白髪ねぎの完成です(*´▽`*)

続いて、2品目のご紹介です!

『蒸し佐助ナスのたたき風』



ジューシーで水分の多い佐助ナスなので、蒸しても美味しいと思ったので、蒸しナスにして、カツオのたたきのイメージでサラダ仕立てにしましたよ(^^♪

みずみずしくて、甘い佐助ナスがトロトロで、ニンニク風味の醤油ダレが良く合います。

あ!イメージは、ニンニクののったカツオのたたき…高知県での食べ方だったかな?その感覚です(笑)

たっぷりのフレッシュなタマネギに大葉とミョウガを加えて、風味豊かでサッパリと☆

普通のナスでも出来るので、お試しを!

『蒸し佐助ナスのたたき風』
<材料> 2人分
佐助ナス:2本
タマネギ:1/2個
大葉:10枚
ミョウガ:1本
☆酢:大さじ1と1/2
☆醤油:大さじ1
☆ゴマ油:大さじ1/2
☆ニンニク(すりおろし):小さじ1/3

<下準備>
①佐助ナスは、ヘタを切り落とし、縦に4本ほどピーラーなどで皮をむく。
②タマネギは、薄切りにし、水にさらし、水気をしっかり切る。
③大葉・ミョウガは、千切りにする。
④☆の調味料は、混ぜ合わせておく。(☆)

<作り方>
1.佐助ナスは、蒸気の上がった蒸し器で柔らかくなるまで10~15分程蒸し、粗熱を取り、1㎝の厚さの斜め切りにする。
(電子レンジでやる場合は、ラップに包む前にサッと水にくぐらせてから、濡れたまま、ラップを1本ずつ包み、電子レンジ600Wで2~3分ほど加熱して下さい。)
2.ボウルにタマネギ・大葉・ミョウガを加え、混ぜ合わせる。
3.皿に1.をのせ、2.を真ん中にたっぷりとのせ、(☆)をかける。

<美味しくなるPoint>
*タマネギは、水にさらすことでからみが抜け、食べやすくなります。
*大葉は、変色しやすいので、最後に切るようにしましょう!

原発があってから、風評被害で苦しむ、福島県の農家さん。

色々な意見があって当たり前です。どれが正しい情報か分からないので、不安が多いんですよね(>_<)

でも、少しだけ先日のツアーのお話を!

もちろん、美味しい福島県の農産物や収穫体験に加えて、福島県で活躍されている方のお話を聞いたり…楽しいこともあれば、学ぶこと、涙することのあるツアーでした。

最初に行った福島県の直売所「ベレッシュ」さんには、車がたくさん!

そこには、安心・安全・新鮮をモットーに販売を行っている直売所なんです。

もこ達は、そこに併設されているモニタリング検査用の”放射能分析センター”を見学させて頂きました。

1410166424095.jpg

これが、放射能の値を測定する機会なんです。

測定する野菜・果物・農産物は、隣に置いてるような入れ物にみじん切り状態にして詰めて、検査機にかけます!

1410166449994.jpg

リンゴだとこれくらいみじん切りに。

これを容器に一杯詰めて、検査機に入れて、20~30分ほどかけて、検査します。

ここの直売所の値は、国が規定している100㏃よりも低い20㏃以下でないと農産物を販売しないのです!

つまり、安全が証明された農産物しか販売しません。

このようなモニタリング検査が福島県各地で毎日行われています。

正直、難しい話で分かりにくいですよね?もこも勉強して、やっと理解してきたお話です。

ただ、直売所や流通している福島県の農産物は、安全がしっかり証明されて、生活者に安心をしっかり届けているんです(>_<)

賛否両論があって当たり前です。もちろん、絶対買いなさいよ!なんて、言いません。

少しでも福島県のこと前向きに考えて頂けたらな~と、思いました。

まだまだ難しい問題山積みのお話ですが、風評被害に負けないで頑張っている福島県のみなさんがいること忘れないで下さいね☆

レシピブログに参加しています。
美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙