おはようございます♪

昨日は、ボルタリングで筋肉を使いまくった1日でしたヾ(@^▽^@)ノ少し、筋肉痛ですが前より登れて、それも最後は目標の場所をクリアーしてスッキリ☆

体の使い方が少しずつ分かってきたのでしょうか??すごく楽しかったです!!この筋肉痛も心地よいんです(←ドMかも・・・笑)

それも、昨日も差し入れパンを作っていったらみなさん大喜びで・・・嬉しいこと一杯でした♪体動かして、みんなで楽しくワイワイする場所があるって素敵です。

昨日は、晴れて結構暖かかったのですが・・・今日はどんよ~りの雨が降っている関東地方です(:_;)

せっかくの晴れ着姿での成人式の日なのに・・・。

成人式を迎えるみなさん、風邪や怪我をなさらないように気を付けて、素晴らしい成人式を迎えて下さいね☆

では、今日もレシピ紹介です(・ω・)/

今回は、塩麹で野菜の旨味を引き出したとっても優しい味の豆乳スープです♪

見た目は、なんだかシチューみたい☆

『シチュー風塩麹豆乳とろみスープ』

 

味付けは、塩麹のみ!!

でも、塩麹によって野菜の旨味や豆乳の甘味が引き出されて、普段食べるシチューに負けない美味しさです(^O^)/

それも、塩味を主張し過ぎず、とてもまろやかで優しい味に仕上がります♪

シチューのようにとろみをつけて、旨味を逃さず、野菜に絡めて食べるスープにしました。とろみをつけることで体もポカポカに温まりますよ☆

根菜を加えたので、さらに体ポカポカ温まる要素をプラス!!

レンコンのシャキシャキ☆ホクホク★っとした食感や大根のとろとろ♪の食感などなど・・・野菜それぞれの食感も楽しめますよ(´∀`) 

とても簡単に出来て、ヘルシーなスープです☆お野菜も一杯摂れて、野菜不足解消も出来ちゃうこと間違いなしです。

「シチュー風塩麹豆乳とろみスープ」
<材料> 2人分
大根:3㎝
ニンジン:3㎝
レンコン:3㎝
長ネギ:20㎝
しいたけ:2枚
水:400cc
酒:大さじ1
塩麹:大さじ11/2
豆乳:200cc
☆水:大さじ1
☆片栗粉:大さじ1/2
青ネギ(小口切り):適量

<下準備>
①大根・ニンジン・レンコンは、5㎜幅程のいちょう切りにする。
②長ネギは、斜め薄切りにする。
③しいたけは、石づきを取り、ほぐす。
④☆を合わせて、水溶き片栗粉を作る。(☆)

<作り方>
1.鍋に野菜類・水・酒を加え、火にかけ煮立ったら、アクを取り除き、中火に落とし、塩麹を加え、アクを取り除きながら野菜が柔らかくなるまで煮る。
2.1.に豆乳を加え、フツフツとしてきたら弱火に落とし、さらに5分程煮る。
3.2.に(☆)を加え、とろみがついたら器に注ぎ入れ、青ネギを散らす。

<美味しくなるPoint>
*豆乳は、一気に煮立たせたり、強火で長時間煮てしまうと分離してしまうので、弱火で短時間で煮ましょう!
*水溶き片栗粉でとろみをつけるのが苦手な方は、一度火を止めて、全体を混ぜながら水溶き片栗粉を加え、全体を良く混ぜてから再度火を付けると、ダマにならずにとろみがつきますよ☆

<もこの元気になるPoint>
*シャキシャキ♪っとした食感の”レンコン”について♪
・レンコンには、ビタミンCやビタミンB1・B2が含まれているので、免疫力をUPし、疲労回復効果も期待できます(^ε^)♪ 
・レンコンに含まれるポリフェノールの一種”タンニン”は、消炎や止血、胃腸の働きを整える効果が期待できます!特に大根との食べ合わせで、相乗効果がUP↑↑

*血液サラサラ~☆”豆乳”について♪
・豆乳は、大豆イソフラボンが含まれているので、女性ホルモンの働きを活発にし、更年期障害の緩和や骨粗鬆症や貧血の予防の効果が期待できます!
・レシチン・サポニンも含まれているので、動脈硬化の予防や脳の働きを良くし、血中の脂質を減らす働きがあります(・ω・)/ 

まだまだ、もこの中では続く”塩麹”ブーム!!

今年も我が家では活躍の期待大の万能調味料です( ´艸`)今年は、昨年の塩麹や醤油麹を上回る調味料って出てくるのでしょうか??

それを考えると、塩麹に醤油麹、塩ヨーグルトなどなど・・・ブームになる調味料考えた人ってスゴイですよね!?

何処で発見するんでしょうか・・・??それも、使い方もマスターしなければいけないわけですし・・・料理の世界って奥深いヽ(*'0'*)ツ 

早くも料理名や調味料名の流行語大賞に期待しちゃいます(笑)

でも、新しい調味料も良いですが・・・まだまだ塩麹ブームは終わって欲しくないです~!!今や我が家には、何世代目かも分からない塩麹さん・・・。

すごく重宝しているので、殿堂入り調味料に任命したいですo(^▽^)o

以前にも塩麹を使ったレシピ紹介しているので、良かったら参考にしてみて下さいね♪(塩麹を使ったレシピはコチラ→)

レシピブログに参加しています☆美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると嬉しいです。Blog読んで頂き、ありがとうございました(。・ω・)ノ゙