2週間前から鼻がグズグズして頭も少しクラクラ、耳がボワっとすると言う大学2年の息子。


先週の土曜日に仕事が終わってから息子を耳鼻科に連れて行きました。


診断結果は、中耳炎でした。


抗生剤と鼻と喉の薬を処方してもらい1週間服用していました。


耳鼻科に行く少し前から昨日まで1週間以上、


37度〜37.3位の微熱がずっと続いていて、

平熱は36.6くらい


薬を1週間服用しても、


・微熱は続き、

・頭のクラクラもスッキリせず、

・鼻水もまだ凄く出る、

・この1週間の間に手が痺れる事が2回あった、


と、とにかく心配のオンパレードキョロキョロ


息子は自分の体の異変に敏感で、少しの違和感でも凄く心配する。


大学は先週1日休んだので何日も休めないと言い、辛くても頑張って行っていたので平日は病院に行けず、


昨日の土曜日、また耳鼻科に連れて行きました。


土曜日、私は仕事でした。


本当は旦那に連れて行って欲しかったけれど、こういう時に限ってゴルフが入ってたキョロキョロ


早く終わる為に早めに出勤し、何とか10時過ぎには耳鼻科に連れて行く事が出来ました。

土日は収穫が終われば帰れる


耳鼻科は予約制じゃないので先週も昨日も凄く混んでいて50分位車で待ちました。


もちろん診察室へは息子1人で行かせて、私は待っていました。私はアッシー(古)


一応インフルとコロナの検査もして、どちらも陰性。


鼻のレントゲンも撮り、蓄膿症でもない。


中耳炎はだいぶ治ってきている。


少し薬を変えて処方されましたが、微熱と頭クラクラの原因はうちでは分からないと言われた息子は、少々不安な顔をしている。


時計を見ると、11時40分。


今から内科に行く?と聞くと、行くと答える息子。


猛ダッシュで内科へ行き、何とか滑り込みセーフ。


診察結果ははっきり言われなかったけれど、解熱剤と鼻の薬を処方され、


手の痺れは首からきてるかもしれない、と言われた。


病院を2軒ハシゴして、合計5,800円びっくり

た、高い!


まあ耳鼻科で色々検査してるからね。


あまり納得していない様子の息子でしたが、一先ずこの薬を飲んでダメならまた違う病院に行こう、となだめて帰宅。


町医者じゃあ、ここまでの診断が妥当でしょう。


しかし、


つ、疲れた、、、ガーン


遅めのお昼ご飯を食べてると息子が、今の枕の高さが合わないと言い出した。


手の痺れは首から、と内科で言われたのが引っかかってるのかキョロキョロ


仕方ない、とことん付き合おうじゃないか。


昼食を食べ終わり、ニトリに低い枕を買いに行きました。


帰って来て、


「あんまり心配し過ぎると治るもんも治らなくなるし、ネット検索もあんましない方がいいよ」


「あと、ストレッチとかして体もほぐしてね」


と、だけ伝えて終了。


つ、疲れた、、、ガーン


この2週間、無口な息子が良く喋りかけてくるなあって思ってたら、体の不調に関する事ばっかだったよ笑い泣きまあ頼ってくれて嬉しいけど


症状を甘く見ない方がいい事もあるので、まだまだ気を抜かずに経過観察していきます。


なんか、長文になってしいました。

お読みくださりありがとうございました。