Mood Mintは私をポジティブに変えることができるのか? | にゃーもっきゅのブログ この世界はメッセージであふれてる

にゃーもっきゅのブログ この世界はメッセージであふれてる

もふもふ大好き女子の雑学ブログ。読書大好きです。ジャンルは雑多!

 

まず対応しているOSは「iOS」で

残念ながらAndroidではプレイできないみたいです。

 

お値段は370円で、

 

日本語版はなくて、英語版となっています。

 

内容は「注意の偏りを修正する」ためのものです。

 

注意の偏りっていうのは、

 

人にはいろいろな表情があるのに、

 

とりわけ怒った顔や悲しそうな顔などに敏感に反応してしまってる

 

注意が向いてしまっているっていう状態をいいます。

 

 

で、怒った表情を敏感にキャッチして、

 

不安になってしまうわけですが、

 

そもそも怒った顔などネガティブな情報に

 

注意が向きすぎているという状態を修正しようというのが

 

「注意バイアス修正治療訓練」です。

 

むっちゃおもしろそう!

 

 

というわけで、プレイしてみました。

 

基本的に笑顔を見つけてタップすればOK。

 

速ければ速いほど得点が高くなります。

 

 

たまに、笑顔じゃなくて健康的と思われるものを選択するというのもあります。

 

下の組み合わせの場合は左上のお寿司をタップすればOK。

 

たまにコラムらしきものがありますが、読んでません笑

 

今度翻訳してみようと思います。

 

他にも「言葉を見つける」というのも登場します。

 

注意の偏りは表情だけでなく、言葉も注意の偏りがあるので、

 

ネガティブな情報を拾いやすいみたいです。

 

ぱっとポジティブな言葉を拾い出すようにという訓練です。

 

でも、英語じゃん!!!!!!

 

と思いつつ、課題なのでしゃーなしです。

 

課題が終わると画面に合わせて深呼吸。

 

 

一通り課題が終わると得点が表示されます。

 

毎日5分から10分くらいやるといいみたいです。

 

 

最初は簡単じゃん!って思ってたのですが、

 

思いっきり間違ったり、どれを選択していいかわからなかったりして

 

意外と重症だなと認識した次第です。

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

それでは、またね~!

 

 

フォローしてね!

 

にゃーもっきゅのmy Pick