【私立医学部医学科 入試難易予想ランキング】
※河合塾(Kei-Net)、「入試難易予想ランキング」を参照しています。
【私立 一般選抜】
【偏差値:72.5~74.9】
■慶應義塾大学
■順天堂大学 B方式
【偏差値:70.0〜72.4】
■順天堂大学 A方式
■東京慈恵会医科大学
■日本医科大学 前期
■日本医科大学 地域枠 前期
【偏差値:67.5〜69.9】
■東北医科薬科大学 A方式東北
■東北医科薬科大学 B方式東北
■自治医科大学
■昭和大学
■昭和大学 新潟県地域枠 →一般枠と併願不可となる為、下がる可能性有?
■昭和大学 静岡県地域枠 →一般枠と併願不可となる為、下がる可能性有?
■昭和大学 茨城県地域枠 →一般枠と併願不可となる為、下がる可能性有?
■東京医科大学
■東邦大学
■東邦大学 千葉県地域枠
■東邦大学 新潟県地域枠
■日本大学 N1期
■日本大学 埼玉県地域枠
■東海大学
■金沢医科大学 前期
■大阪医科薬科大学
■大阪医科薬科大 大阪府地域枠
■関西医科大学 →学費値下げの影響を受けて、偏差値【70.0~72.4】に上がる可能性有?
【偏差値:65.0〜67.4】
■東北医科薬科大学 一般枠
■国際医療福祉大学
■杏林大学
■杏林大学 東京都地域枠
■杏林大学 新潟県地域枠
■帝京大学
■帝京大学 地域枠
■愛知医科大学
■藤田医科大学
■藤田医科大学 愛知県地域枠
■近畿大学 前期
■近畿大学 大阪府地域枠
■近畿大学 奈良県地域枠
■近畿大学 和歌山県地域枠
■近畿大学 静岡県地域枠
■久留米大学 前期
■福岡大学 系統別
【偏差値:62.5〜64.9】
■岩手医科大学 一般枠
■獨協医科大学
■獨協医科大学 栃木県枠
■埼玉医科大学
■北里大学
■北里大学 相模原市枠
■東京女子医科大学
■聖マリアンナ医科大学
■兵庫医科大学 A方式
■兵庫医科大学 B方式
【偏差値:60.0〜62.4】
■岩手医科大学 地域枠C
■川崎医科大学
■川崎医科大学 岡山県地域枠
■川崎医科大学 静岡県地域枠
■川崎医科大学 長崎県地域枠
≪私立大学(一般選抜)の総括≫
①国公立大学と異なり、昨年度の志願者数に応じた隔年増減は少ない(”0”ではありませんので、ご注意ください)→志願者が多かったから敬遠する、という志向は×
②各科目の配点が大学毎で異なる為、注意が必要(東邦は英語重視等)
③入試日程に注目して、連日を極力避ける事(連日受験は体力的な面で負担が多いことに加え、次の日に備える準備が間に合わない可能性有)
④入試変更点は国公立大学と同様、影響を受ける可能性が高い
※今年度は国際医療福祉大学(特待生制度導入)や東海(数学の出題範囲変更)、金沢医科(素点配点で処理)、関西医科(大幅な学費値下げ)に注目。
⑤同日に複数の大学がある場合、受験者が各大学で減少する(志願者はそれ程減少しない)→両大学に出願して、直前で判断する受験生がいる為、志願者数は影響しない模様
⑥試験会場の変更にも注意が必要(北里は今年度は「東京会場」を新設)