【現代ビジネス】
川崎大学に関する記事が『現代ビジネス』で紹介されていました(大変貴重な記事です)。
川崎医科大学と言えば、「学費が私立医学部の中で一番高い…」「岡山県にあるから…」という理由で受験を敬遠する人も多いと思います。この記事を読んで、しっかりと『川崎医科大学』に関する本当の中身を確認してみてください。
学費が日本一高い「川崎医科大学」が、全国の医大で初めて導入した「意外なモノ」 むしろ同大がスタンダードに
学費が日本一高い「川崎医科大学」が、全国の医大で初めて導入した「意外なモノ」 むしろ同大がスタンダードに
【川崎医科大学 大学HP】
【川崎医科大学 建学の理念等】
【参考:アドミッション・ポリシー(求める人材像)】
1.意志と情熱
地域社会に関心を持ち、医学・医療を通して、そこで生活する人々の健康と福祉に貢献する強い意志と情熱を有する。
国内外の医療に関心を持ち、広い視野から人々の健康と福祉を考える姿勢を有する。
2.共感性と思いやり
他者の尊厳を尊重し、他者の「こころ」や痛みに共感できる思いやりと優しさをもって行動できる。
3.協調性とコミュニケーション能力
他者と良好な関係を築き、協働するための基本的なコミュニケーション能力を有する。
チーム内に生ずる困難に対して、誠実かつ適切に対処する姿勢を有する。
自らの考えをわかりやすく伝えることができる。
4.知識と技能
基礎的な知識と技能を幅広く体系的に修得している。
自らの知識と技能を持続的に発展させることができる学習能力を有する。
5.科学的思考力・課題解決能力と表現力
自ら課題にチャレンジし、科学的思考方法に基づいて課題を解決する姿勢を有する。
課題解決のプロセスや結果を的確に伝えるための基本的な表現力を有する。
6.振り返りと自律性
自らの健康を維持管理し、規則正しい生活ができる。
他者の意見を謙虚に聞き入れる姿勢を有し、自らの向上につなぐことができる。
社会規範を守り礼節をもって、他者に信頼される行いができる。
【川崎医科大学 入試情報】
【川崎医科大学 2022年度入学者選抜 入試データ】