夏休みも終わり | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

しばらくアメブロを放置してましたが…
なんとなくフッと書きたくなりました。


龍ちゃんの自由研究です。

植物園で毎日、カブトムシハウスの横にいるので、暇をつぶす意味でもちょうどいいかなあーと思って、私たち(親)が設定した課題です。

自主性からでない、という点はちょっと、「これでいいのかなあ」という葛藤がありました。

100書くのはダルそうで、最後はブーブー言ってたけど、もうちょっとだ頑張れと、声をかけながら。

まあ、よくやり遂げました。カブトムシを、穴があくほど観察したことが、絵に表れていると思います。

やってよかったんじゃないかな。


龍ちゃんの、ダルい!つまんない!めんどくさい!!という反応を見ると

すこし安心します。本音をちゃんと見せているなあと。

子供は、過度にキラキラした存在であったり、キラキラしたこと言わなくても、いいかなと、思うのです。(そのものですでに輝いてるので…)


大人も子供も、光であることを求められる風潮が強いけれど

人間は光と闇の存在なので

闇を否定すると、無理が出ます。


もちろん人に迷惑かけるのはダメ

でも少なくともうちにいる時ぐらいは
だらだらデレデレ
本音
でいて欲しい。

そのかわり、お外にいるときは、
少しわきまえよう。
やることはやろう。

そんな感じでいいかなと、最近思っています。