占星術講座、最近は実践を重視していて、星やチャートを見る上での様々な要素を、お客さん自身のホロスコープを見ながら、解説していくのですが…
占星術のいちばん大事なところだなあといつも感じるのは、
「自分のものの考え方や、感じ方は、自分だけのものである」
ということです。
自分の考え方や感じ方、価値観というのは、自分にとっては「ふつう」です。それがたとえ、客観的に世間から比べて変わったものであっても、「これがスタンダードな筈だ」というなんとなくの前提が自分の中にあります。
でも、「ふつう」という言葉ほどあやふやなものはありません。みんなの「ふつう」は実はちょっとずつ違うから。
占星術のホロスコープにはそのそれぞれの「ふつう」の鋳型が示されるのですが、人間はその鋳型に吸い込まれるように、人生の中で自分自身を形成します。それが、自分の人生の中で得た、最良のやり方・考え方・価値観だ、と考えるのです。
人同士がぶつかったり不和が起こるのは、それぞれが作り上げたそれらが違っていて、ぶつかるためなわけです。
なんか文章にすると凄くありきたりな感じなので、少し具体例を出すと……
私がもっくんカフェを始めようとしている時
ある、社会的地位のあるおじさんから、こんなことを言われました。
「移動販売をやるなら、クレープかなんかのFC(フランチャイズ)をやるのが一番じゃないか。ノウハウもあるし、俺ならそうするね」
こう言われて、私は正直、
ハア?何言ってんだこのおっさんは

とビックリしました。
私はカフェがやりたいのだ。
クレープ屋じゃないのだ。
私のオリジナルじゃないと嫌なのだ。
………ということを、もうちょっと丁寧に一応ご説明したのですが、数々の有名大企業を渡り歩き、管理業で鳴らしてきたその方には、私の思いはあまり、伝わらないようでした。
若い私は
「この人の人生観ダサすぎる、信じられん」
と思って、話をする気を失ったんですが
その後様々、運営面で苦労も重ねたし、年も重ねたしで、おじさんのいうことも、とても一理あったのだなあと思います。
そのひとは
①「商売」としてしか移動販売を見ていない
けれど
②「商売」として上手く行かせる手立てを、その方の経験や知識から、精一杯アドバイスをしてくれていた
のですよねえ。
わたしは
正直、商売は2の次で、自分の夢を広げることに胸がいっぱいだったため、
②の親切心を全然汲み取れなくて、自分を否定されているのだとしか、思えていませんでした。
ちなみにわたしはホロスコープ上、仕事上の肩書にすごく「オリジナリティ」を求める、という性質が出ていまして
それがないと自分じゃない、あり得ない、ダサい、という価値観があるわけです。正直、
オリジナリティ、おもしろい
>>>>>> 超えられない壁
>>>>>>安定
って感じなんですね。
子供2.5人いる今となっては、自分でも、もうちょっと安定に重きを置いてもいいんじゃないの?って冷静に思うし、ちょっと常軌を逸してるなとも客観的に分析できるし、安定の比重は意識的に上げたいなと、だんだん思ってきましたが(笑)
若い頃は、その考えの偏りが自分特有だという自覚はあまりなかったです。恥ずかしながら、自分がもっているそれは、普遍的にカッコいい価値観だと思っていました。
けれど、きっとおじさんには、わたしが、潜在的にこういったこの考えの偏りを持っていることがわからなかったか、その価値観が理解できないため、尊重しなかったのでしょう。
だから、この価値観を踏み越えるアドバイスをしたし、私はそれを受け入れられないわけです。
私にとってはおじさんの考えは「ダサい」
おじさんにとって私の考えはおそらく「地に足がついてない」
これってエレメントで言えば、火と土の喧嘩です。
でも、火も土も、それぞれの正義や「良かれ」があって、そこからの良心で意見を言ってるのですよね。
相手の性質を汲み取らないと、そこが否定になったり、そう感じられたり、不和になるんですよねえ。
好き嫌いがあったり、ぶつかるのはしょうがないというか構わないと思うんですが、
自分の価値観や考え方は、自分だけのもので、
対話する他者が、その性質から離れていれば、基本的に理解はされない(少なくとも、すぐには)
というのは、すごく大事なことだと思うんです。
同じでないこと、理解されないこと=即、敵、駄目
だとか思ってしまうと、結局行き着く先は喧嘩、分断、戦争ですから……。
喧嘩をしたくなければ、まずは自分の考え、性質をすごく尊重することだし、それができたら、相手を同じくらい尊重して、歩み寄るなり、適切な距離で付き合うなり、したらいいかなと思います。
というわけで、私は自分の考えの偏りを、一生大切にしようと思うわけです。
それが、世間標準のなかで、歪んだ、常軌を逸したものであっても。そうするほかないわけですから。
で、最初の話に戻りますけど、占星術を扱う上でいちばん大事なのは、そういうことだと思うんです。
他者、時間、空間のある世界のなかで、自分の性質をどう響かせていくか、というのが、占星術でネイタルチャートを読む目的なのですが、それにはまずは、自分が偏りのある存在のひとつであることを理解することです。
それができれば、誰かを否定する必要はなくなり、全ての困難はゲームになります。
こちらをご覧ください☆
WEB配信番組(無料)
つくば地球ラジオは、「自然科学と心の世界をつなぐ」をテーマに、様々な話題のフリートークをお届けするWEBラジオです。パーソナリティは私たち、もっくん&カワムラジオ(※よっちゃん)です。
基本は平日毎日、20-30分前後の音声番組をアップしています。Podcastにも連動していますので、iTune上から「つくば地球ラジオ」で検索して、お気に入り登録で聴いていただくことも出来ます。
また、歳時記&占星術をコラボさせた情報番組「こよみ星よみ」を、noteサイト上にて5日に1度のペースで発行しています。
営業案内
もっくんカフェ 
http://mokkuncafe.web.fc2.com/
【今後の出張予定】
4/28~5/5 筑波実験植物園 クレマチス園公開
5/6(日)つくいち (中央公園・つくば駅前)
5/12,13(土、日)筑波実験植物園 クレマチス園公開
5/19~27 筑波実験植物園 高山植物 ~かけがえのない高嶺の花たち~
イベント出張、コーヒーケータリングのご依頼、
随時受付中
お気軽にお問い合わせ下さい
mokkuncafe@gmail.com

http://mokkuncafe.web.fc2.com/
【今後の出張予定】
4/28~5/5 筑波実験植物園 クレマチス園公開
5/6(日)つくいち (中央公園・つくば駅前)
5/12,13(土、日)筑波実験植物園 クレマチス園公開
5/19~27 筑波実験植物園 高山植物 ~かけがえのない高嶺の花たち~
イベント出張、コーヒーケータリングのご依頼、
随時受付中

お気軽にお問い合わせ下さい

mokkuncafe@gmail.com
つくば
タロットと星読みのアトリエ
http://atelierpallete.web.fc2.com/
LINE@やってます☆
ご予約・お問い合わせはこちらからでも可

所在地:
つくば市花畑1丁目
詳細はご予約後にご案内。
つくば駅からバスでも来られます。
バス15分→徒歩7-8分
受付日時:
月曜日~金曜日(祝日は除く)
9:00~16:00
(問い合わせはいつでもOK)
完全予約制
予約は前日まで
クレジットカード可
タロットと星読みのアトリエ

http://atelierpallete.web.fc2.com/
LINE@やってます☆
ご予約・お問い合わせはこちらからでも可

所在地:
つくば市花畑1丁目
詳細はご予約後にご案内。
つくば駅からバスでも来られます。
バス15分→徒歩7-8分
受付日時:
月曜日~金曜日(祝日は除く)
9:00~16:00
(問い合わせはいつでもOK)
完全予約制
予約は前日まで
クレジットカード可