博物館ざんまい | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

土曜日、坂東にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行って来ました。

変形菌という、きのこやカビのお友だちみたいな不思議な生き物の特集がやっていました。

{C351DB55-5678-497C-AF2F-A76A60942D03}

{FADE5B19-BD53-4B36-8F21-6A276312DCF7}

とても綺麗だけど、これは顕微鏡下のビジュアルで、肉眼で見るとかなり地味。でもよく探すと、地面に落ちてる小枝の裏とか、普通にその辺にいるので、結構面白いです。


そして日曜は、毎度おなじみ筑波実験植物園へ。もっくんカフェの仕事ではなく、今回は完全プライベートです。



{885C1FF6-7137-4D56-A7A0-47E58B656161}

変形菌探しちゃったよ。

{44E2CA73-9679-4AB1-A369-332F046A40F1}

こちらは熱帯温室のヒスイカズラ、補正ゼロ

{8FCA39EB-185A-43E9-9CD7-E77A5820C81E}

{0D7521CF-8353-4901-9AD4-8A5EE0EAFFEF}

見頃ナンバー1、クリスマスローズ

{0AE92BAD-F62D-495A-B7E1-A9D32634A91A}

梅も7〜8分咲き

{3C72E837-C40A-40F1-BDA2-2E600BD5BE67}

時々話題になるショクダイオオコンニャクの木が、今日の昼間(!)に倒れたそうで、馴染みの職員さんが手を入れてました。

(花が咲かない時は大きな木になるのですが、木になってしばらくしたら、こうやって普通に倒れるらしいです)

またしばらく芋になって眠るのかな…ニヤリ

{4A2D961B-37A3-4D55-8C20-1B1AE48C543F}

今週はもっくんカフェの仕事はオフで、土日とも博物館ざんまいとなりました。

特に植物園は、近い(車10分以内)ので仕事抜きでもチョコチョコ通っちゃいますね。季節感があるので、行き甲斐があるのニコニコ

ミュージアムパークは、子供達は中の展示はあまり見てくれず、外の遊び場が目当てなのですが(それがあるので何度でも行ける)

植物園は見頃植物のスタンプラリーが出来るし、お散歩がてら、子供達も遊び感覚でモノを見てくれます。(いや、スタンプしか見てないか…笑)

あそこは与えられる情報は多くないけど、発見する楽しみがたくさんあって、1回それに気がつくと、変化を観察しに行くのがすごく楽しいんですよねニコニコ

地味は地味だけど、博物館の役割の一つである、教育普及活動の真髄はああいうのかなぁーと感じています。(一応学芸員の資格を持っている)

仕事でご縁があったのはたまたまとしか言いようがないけど、あそこで時々お店ができるのは、すごく誇らしい気持ちなんですよキラキラキラキラ

(ちなみに次回出店は4月以降です)


子供たちに理科的な面白さをそれとなく伝える野望も持ちつつ、これからも、公私ともにお世話になります爆笑

{4A2D961B-37A3-4D55-8C20-1B1AE48C543F}

 

ガーベラ2月キャンペーンメニューガーベラ