投げ銭形式 | もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲ブログ

もっくん珈琲オーナー、タロット&占星術占い師、三児の母のもっくんの日常、店のお知らせ、考えていること。

かなり前に、noteというサイトでタロットカードに関するコラムの有料ノートを作成したのですが、身近な方から複数、読みたいのだけど支払システムがよくわからないというご指摘を受けまして…(*_*;

 

せっかく書いたのに、読みたい人に届かないのも寂しい話なので、試しにnote内で見かけた「投げ銭形式」を採用してみます。

 

通常、noteの有料コンテンツは、ここまでは無料、ここからは有料、という区分けをすることが出来まして、書き手によっては最初から有料にしている人もいますが、あるところまで無料で閲覧ができて、「ここから続きが読みたければクリックして支払いを」というボタンを設置することで、コンテンツを仕上げます。

 

これを、文章すべてを無料ゾーンにして、支払クリックのボタンを一番最後に置くのが、「投げ銭」という形式です。もちろん誰かが名付けた俗称なのでしょうけど、路上でパフォーマンスする芸人さんにチャリンとお金を置いていくイメージですね。

 

パフォーマンスの閲覧自体は無料ですが、もしお気持ちが動けばその分、お志を頂戴するということです。

 

こちらが当該記事のURLになります。とりあえずは無料で文章のすべてが閲覧できるようになりました。
 

トートタロット・Cup7 自分を世界にきちんと表現すること
https://note.mu/mokkuncafe/n/n38ca09d04421

 

すでにご購入いただいた方には大変恐縮なのですが、まずはたくさんの方に見て頂きたいのが趣旨ですので、どうぞご容赦くださいませ。

 

流れ星流れ星流れ星

 

タロット・占星術サロンに本腰を入れる準備も整い、YouTubeコンテンツのアップも始めたところなのですが、今後のコンテンツ公開は、すべてこの形式で行こうと思います。有料noteであれば記事内でもお支払ができますし、一番下の「クリエイターをサポート」というボタンでも、送金して頂けます。

 

「システムがよくわからない」というお悩み自体の答えにはならないのですが、noteサイトでのお支払について、わからないor会員登録に抵抗がある、という方がいらっしゃいましたら、カフェ営業やタロットセッション、講座など、リアルでお会いした際に、お気持ち分を手渡しして頂いても構いません。

 

※ご寄付については勿論自由意志ですし、コンテンツをどなたがご覧になっているかは、こちらからわかることはありませんから、お支払の有無についてはどうぞお気兼ねなさらないでくださいね。

 

では、そんな感じで今後ともよろしくお願い致します。面白い記事、タロットを学びたい皆さんの役に立つ記事を書いていけるよう、努めます(*^^*)