(癒されたのはその一言だけじゃないけど、ハイライトとして)
『ひとを納得させることを拠り所にしなくていい』
これ!これ!
どれだけ固執してきただろう。
プライベートでは、「私のクオリティを納得させる」という承認欲求(うう、恥ずかしい
)

言ったことが正確に伝わってないと感じると、ムキになって訂正とか、真意を伝えるために言い方変えてみたりとか。
真意っていうよりは、いかに私が正しいこと言ってるか、正当かどうかの言い訳みたいなものかな。
しごとでは、相手が納得したか/変わったかどうかで仕事の手応えをはかるみたいな感じ。
でも最近うすうす、それって無駄かもしれないと思い始めてはいた。
だって、人って自分の都合のいいことしか聴いてない。(笑)
その人が解釈したい方向に、勝手に曲解されることは多いし、勝手に誤解されて嫌われることもある。
嫌われるのって私のせいじゃないんだよな。
自分の発した言葉に、その人の闇の部分(気にしてる部分や傷)を刺激するものが入ってると、こちらに悪気があろうとなかろうと、勝手に曲解、その人への攻撃と誤解・妄想されて、怒りを誘う。
(ネットでよく見る、「配慮にかける」とかなんとかいう意見…。攻撃の意図がないものを先回りして悪い意図を汲むのは、被害妄想という他ない)
相手の被害者マインドのスイッチのコントロールは、自分にはできない。
だから、何をやってもどうせ嫌われる時は嫌われるのです。相手の闇を刺激する仕事なら、言わずもがな。それがその人への癒しだったとしても。
やっぱ嫌われたくないなっていうのは本心だけど、嫌われないために言動を抑えすぎてると、自分に嫌われちゃうんだよね(笑) どうでもいい他人に嫌われるより、そっちのほうがつらいよ


ヒーラーのSNSってね、なんか無料相談とか送ってこられることが多くてですね…。
イヤ、多いのは、私がそういうの受けちゃうオーラを発してる/そしてついつい受けちゃってたからだと思うんですけど。
それって、プロの音楽家に、タダで演奏しろよっていうのと同じ話なわけですけど…

まあ、そういう失礼さについてはいろんな人が論じてるから、その話は今日はしないとして、
問題は、これでいいんですか?とか、わたし、こう思ったんです、とか、なんで私の承認求めんのよ、私がきめていいのかよww って話ですよね。

最近、ある占星術師さんのブログに、同じような悩みが書いてあって、そういう自己承認メッセージを送ってくるクライアントに、
ポエム送ってくるやつ、なんなん!!

とか激怒してるわけよ。お客様にずいぶんな物言いだなあと一瞬思ったけど
『ポエム』って言い得て妙すぎるよねwww
ツボに入って笑いが止まりませんwww
そのポエムを送るべき人物はカウンセラーやヒーラーじゃないわけです。
身近な悩みの種の、夫だったり、家族だったり、友達だったり、そういう人にこそ自分を見せなきゃいけない。
それができんから、否定してこない優しいヒーラーに自己開示した気になって、私これでいいんですよね?
とか、承認を求めるんですね。だからポエムどまりなんだよww

自分が真っ当な人であるか、どうして他人に確認取らなきゃいけないんでしょう。(そもそも真っ当である必要ないし)
それこそが、その人の今の悩みの本質なんだよね。だから、ついつい無料相談に応じるっていうのは、その人の悩みの片棒担いでることになるわけよ。
しかも、それタダでやってるうちはそいつ変わる気ねーし……。
というわけで、もう絶対やらない、無料相談。絶対応じない、個人ポエムw (ちなみに、有料セッションの感想とか、現実変わった報告は嬉しいんですよ)
金にがめついとか思われてもいい。
性格悪いと思われてもいい。
本当にそうだし 笑(^ω^)

ちなみに心当たりのある方は、謝ってきたりしないでね。あなたに言ったんではありませんので。
気づきのネタのひとつにしてもらえたらそれで充分というか、私に許しをこう行為そのものが、もう承認欲求だと思ってください。
誤解しないで! 私ほんとはいい人なんです。ちょっと間違ったけど、悪い人じゃないんです。
という弁明はいりません。いい人か悪い人かの話をしているのではない(笑)
しかも、ちょっと間違ったそれが、いまの自分のすがたであることを認めて諦めてくれ

同じことなんですが、『今までの自分がいかに駄目であったか』の懺悔や報告もいらないです(^ω^)
そんな反省されても、私は認めないし同情もしません(笑)
そう、あらかじめの自己卑下って、自分を守るための防護線なのよ。
ほんとはもっと素晴らしい人のはずなので、どうか攻撃しないでください、どうか私を認めてくださいっていうね。
借金みたいなもんですよ。その「もっと素晴らしいひと」を目指して、ますます「素の自分が見せられない」っていう負債を抱えるんだぜ。はやく止めよう。

はあ。思ったことをザーッと書いてみたけど、ともかくひとを納得させないでいいって楽だ

誤解されても関係ないというか、じぶんは見たまんまでしかないし、他人は自分の意図と関係なく取りたいように取るんだから、本当に関係ないよね

当たり前だけど腑に落ちたーー



カウンセリングもね、一見相手を納得させてなんぼな感じがしますけど、そんなことないです。
こっちが(気持ちの上で)手を離してしまったほうが、むしろ相手が勝手に変わっていく感じがしています。
ホントに何の気なしに発した言葉で勝手に妙に納得されることもあるしね(笑)
その『何の気なし』が、カウンセラーの力量だし、神業なんだと思いますけどね。神業というからには、頭で意図してできるものじゃないし、すでに出来てるのでしょう。

というわけで、
友達まじありがとーー
\(^o^)/

