DVD鑑賞


解説
『悪人』『怒り』などの原作者・吉田修一の短編集「犯罪小説集」の一部を、『64-ロクヨン-』シリーズなどの瀬々敬久監督が映画化。ある村で起こった幼女誘拐事件、少女行方不明事件、養蜂家にまつわる事件を通して、人々の喪失と再生の物語が描かれる。少女行方不明事件の犯人だと疑われる主人公を演じる綾野剛をはじめ、NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」などの杉咲花や『64-ロクヨン-』シリーズで主人公を演じた佐藤浩市らが共演する。

あらすじ
12年前、青田に囲まれたY字路で幼女の誘拐事件が発生した。事件が起こる直前までその幼女といたことで心に傷を負った紡(杉咲花)は、祭りの準備中に孤独な豪士(綾野剛)と出会う。そして祭りの日、あのY字路で再び少女が行方不明になり、豪士は犯人として疑われる。1年後、Y字路へ続く集落で暮らす養蜂家の善次郎(佐藤浩市)は、ある出来事をきっかけに、村八分にされてしまう。

原作は未読だが、「悪人」「怒り」と映画はよかったので、期待していた。

12年前のY字路で幼女誘拐事件が起きた。その直前まで一緒だった紡(杉咲花)

は東京の野菜市場で働いていた。自分だけが生きていることに罪悪感を抱えながら。

紡は祭りの準備で故郷に帰ることになった。その時に出会った豪士(綾野剛)と

親しくなるのだが、剛士は事件当日の行動があやしいと疑われ、村人からきっと

あいつが犯人に違いないと決めつけられ、自ら火を放って自死してしまう。

養蜂家の善次郎(佐藤浩市)は関東からこの村にUターンし、養蜂で村おこしをと

村の長老たちに持ち掛け、一度はいいねという話になったのだが、勝手に話をすすめ、

長老たちを怒らせてしまう。

そしてその後は執拗な苛めにあうのだった。

善次郎もついに爆発してしまう。

豪士、善次郎、紡、この三人の行先はとても暗い。

この映画のタイトル「楽園」ってどこにあるのか?

救いが見えない映画だった。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村