DVD鑑賞
解説
河野裕の小説「階段島」シリーズの第1作を、横浜流星、飯豊まりえらの出演で実写映画化した青春ファンタジー。ある島で、主人公たちが幼なじみのヒロインに巻き込まれながら、島の謎を解き明かそうとする。メガホンを取るのは『今日という日が最後なら、』などの柳明菜、共演は矢作穂香、松岡広大、松本妃代、中村里帆、黒羽麻璃央ら。主題歌をSalyuが担当し、主題歌プロデューサーとして小林武史が参加する。

あらすじ
ある日、捨てられた人たちの島・階段島に、七草(横浜流星)が突然やってくる。島を出るにはなくしたものを見つけなければならなかったが、疑問さえ抱かなければ平穏に暮らすことができる。そんな中七草は、幼なじみの真辺(飯豊まりえ)に出会う。真辺は島から出るため、七草たちを巻き込んで島の謎を解明しようとする。

予告に惹かれてこの映画を借りてみた。
青春映画のようだが、原作本未読なので最初は少し難解に感じた。
魔女?階段島?うーん難しい。
しかし途中からテンポがあがってきて、いい感じになった。
横浜流星と飯豊まりえのコラボが若々しくていいね。
そしてラストはこうなるかっと。
ハッピーエンディングでよかった。
たまにはこういうストレートな青春映画もいいね。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
河野裕の小説「階段島」シリーズの第1作を、横浜流星、飯豊まりえらの出演で実写映画化した青春ファンタジー。ある島で、主人公たちが幼なじみのヒロインに巻き込まれながら、島の謎を解き明かそうとする。メガホンを取るのは『今日という日が最後なら、』などの柳明菜、共演は矢作穂香、松岡広大、松本妃代、中村里帆、黒羽麻璃央ら。主題歌をSalyuが担当し、主題歌プロデューサーとして小林武史が参加する。

あらすじ
ある日、捨てられた人たちの島・階段島に、七草(横浜流星)が突然やってくる。島を出るにはなくしたものを見つけなければならなかったが、疑問さえ抱かなければ平穏に暮らすことができる。そんな中七草は、幼なじみの真辺(飯豊まりえ)に出会う。真辺は島から出るため、七草たちを巻き込んで島の謎を解明しようとする。

予告に惹かれてこの映画を借りてみた。
青春映画のようだが、原作本未読なので最初は少し難解に感じた。
魔女?階段島?うーん難しい。
しかし途中からテンポがあがってきて、いい感じになった。
横浜流星と飯豊まりえのコラボが若々しくていいね。
そしてラストはこうなるかっと。
ハッピーエンディングでよかった。
たまにはこういうストレートな青春映画もいいね。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村