劇場鑑賞



解説
アメリカの新聞「The Boston Globe」の記者たちが、カトリック
教会の醜聞を暴いた実話を基に描くスリリングな社会派ドラマ。
カトリック系住民が多いボストンで、神父による児童への性的虐待事
件を暴露した新聞記者らの困惑と共に、次々と明らかになる衝撃の真
実を描き出す。
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などの
マイケル・キートンが記者を好演。
複雑に絡み合う事件の根の深さに慄然(りつぜん)とする。



あらすじ
2002年、ウォルター(マイケル・キートン)やマイク(マーク・ラファロ)
たちのチームは、「The Boston Globe」で連載コーナーを担当していた。
ある日、彼らはこれまでうやむやにされてきた、神父による児童への性的虐
待の真相について調査を開始する。
カトリック教徒が多いボストンでは彼らの行為はタブーだったが……。



スポットライトというコラムに新聞記者たちが神父による児童への性的

虐待の記事を書いたことが発端で、その続きを追う映画である。

被害者や裁判をした弁護士への聞き取り、被害者の中にはそのことに触れ

られたくないと固辞する者もいたが、記者たちがチームを組んで、粘り

強く聞き取り、裏取りをするシーンがスピーディーでハラハラどきどき

させられる。

彼らボストングローブ「スポットライト」班のメンバーたちの努力もあり、

教会の性的虐待はやがて大きなうねりとなって、脚光を浴びることに

なる。

ペンは剣よりも強し。

そんな映画であった。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。



にほんブログ村