DVD鑑賞



解説
『ダージリン急行』などのウェス・アンダーソン監督が、格式高い
高級ホテルを取り仕切るコンシェルジュと、彼を慕うベルボーイが
繰り広げる冒険を描いた群像ミステリー。
常連客をめぐる殺人事件と遺産争いに巻き込まれた二人が、ホテル
の威信のためにヨーロッパ中を駆け巡り事件解明に奔走する。
主演のレイフ・ファインズをはじめ、エドワード・ノートン、エイ
ドリアン・ブロディ、ジュード・ロウなど豪華キャストがそろう。



あらすじ
1932年、品格が漂うグランド・ブダペスト・ホテルを仕切る名コン
シェルジュのグスタヴ・H(レイフ・ファインズ)は、究極のおもて
なしを信条に大勢の顧客たちをもてなしていた。
しかし、常連客のマダムD(ティルダ・スウィントン)が殺されたこ
とでばく大な遺産争いに巻き込まれてしまう。
グスタヴは信頼するベルボーイのゼロ(トニー・レヴォロリ)と一緒
にホテルの威信を維持すべく、ヨーロッパ中を駆け巡り……。



いろいろなブロガーさんたちが絶賛していた本作をレンタルして

観た。

ウェス・アンダーソンといえば「ダージリン急行」が好きだった。

そして「ムーンライト・キングダム」は劇場で観た。

この映画、映像はきれいだし、テンポもよく時間もちょうどよく

一気に観た。

そしてエンドクレジットには数々のヨーロッパの名優が出ていた

ことに気づく。

どうやってこのグランド・ブダペスト・ホテルを入手したかの

エピソードを語る今の所有者の回顧から物語は始まり、きっかけ

は殺された常連客の遺産相続からだった。

犯人はすぐにわかるが、追走劇あり、恋あり、喜劇ありといろいろ

と楽しませてくれた。

しかしこの監督の映画は好き嫌いが分かれそうだ。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。



にほんブログ村