DVD鑑賞
解説
テレビドキュメンタリーを中心に活躍し、ギャラクシー大賞を
筆頭にさまざまな賞を獲得してきた久保田直がメガホンを取っ
たヒューマンドラマ。
東日本大震災によって故郷を失ってしまった家族が、さまざま
な試練を乗り越えながらも絆を強めていく姿を追い掛けていく。
『マイ・バック・ページ』などの松山ケンイチ、『共喰い』な
どの田中裕子、『今日子と修一の場合』などの安藤サクラら、
実力派が共演する。
自然や家族を深く見つめたテーマ性に加えて、オールロケを敢
行して捉えられた福島の緑あふれる風景も見もの。
あらすじ
東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故によって、先祖
代々受け継いできた土地を失ってしまった一家。
そこを離れて、未来を想像することすらできない毎日を送って
いた彼らの前に、20年ほど前に故郷を飛び出したまま連絡すら
してこなかった次男が現れる。
戸惑う家族を尻目に、彼は一人で苗を育てては、誰もいない田
んぼにそれを植えていく。
その姿に長男と母親は故郷で生きていく彼の決意を感じ取り、
バラバラであった彼らの心と絆が少しずつ再生されていく。
ブログで評判が高かった作品だったので、観てみることにした。
福島第一原発事故で、福島県のいろいろな町村が立ち入り禁止
区域に指定され、避難を余儀なくさせられた家族の物語。
兄総一役に内野聖陽、腹違いの弟役に松山ケンイチ、父親の後妻
に田中優子、兄総一の嫁に安藤サクラといった多才なメンバーが
福島の現実と再生に向けて、演じるドラマ。
「なにかもなくなってしまった」
「うまれたところですよ、なんで禁止されなきゃならないんだ」
「あの事故のあとなにもおぼえてねぇ。いつの間にかここに来ている」
「わたしらが何か悪いことをしたか?何もしてないじゃない」
「ふるさとが、田や畑、山や川が帰ってこいと呼ぶんだよ」
など台詞一つ一つに無念さ、悔しさ、悲しみが凝縮している。
しかし目を背けちゃいかないと画面が訴えてくる。
痛々しいけど、二度見返した映画だった。
松山ケンイチと山中崇がバイクで福島のだれもいなくなった街を走る
シーン、グッときてしまった。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
テレビドキュメンタリーを中心に活躍し、ギャラクシー大賞を
筆頭にさまざまな賞を獲得してきた久保田直がメガホンを取っ
たヒューマンドラマ。
東日本大震災によって故郷を失ってしまった家族が、さまざま
な試練を乗り越えながらも絆を強めていく姿を追い掛けていく。
『マイ・バック・ページ』などの松山ケンイチ、『共喰い』な
どの田中裕子、『今日子と修一の場合』などの安藤サクラら、
実力派が共演する。
自然や家族を深く見つめたテーマ性に加えて、オールロケを敢
行して捉えられた福島の緑あふれる風景も見もの。
あらすじ
東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所事故によって、先祖
代々受け継いできた土地を失ってしまった一家。
そこを離れて、未来を想像することすらできない毎日を送って
いた彼らの前に、20年ほど前に故郷を飛び出したまま連絡すら
してこなかった次男が現れる。
戸惑う家族を尻目に、彼は一人で苗を育てては、誰もいない田
んぼにそれを植えていく。
その姿に長男と母親は故郷で生きていく彼の決意を感じ取り、
バラバラであった彼らの心と絆が少しずつ再生されていく。
ブログで評判が高かった作品だったので、観てみることにした。
福島第一原発事故で、福島県のいろいろな町村が立ち入り禁止
区域に指定され、避難を余儀なくさせられた家族の物語。
兄総一役に内野聖陽、腹違いの弟役に松山ケンイチ、父親の後妻
に田中優子、兄総一の嫁に安藤サクラといった多才なメンバーが
福島の現実と再生に向けて、演じるドラマ。
「なにかもなくなってしまった」
「うまれたところですよ、なんで禁止されなきゃならないんだ」
「あの事故のあとなにもおぼえてねぇ。いつの間にかここに来ている」
「わたしらが何か悪いことをしたか?何もしてないじゃない」
「ふるさとが、田や畑、山や川が帰ってこいと呼ぶんだよ」
など台詞一つ一つに無念さ、悔しさ、悲しみが凝縮している。
しかし目を背けちゃいかないと画面が訴えてくる。
痛々しいけど、二度見返した映画だった。
松山ケンイチと山中崇がバイクで福島のだれもいなくなった街を走る
シーン、グッときてしまった。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村