DVD鑑賞作
解説
1970年代アメリカの実話を基に、母親に見捨てられたダウン症の少年
と一緒に暮らすため、司法や周囲の偏見と闘うゲイカップルの姿を描
いた人間ドラマ。
ゲイであるがゆえに法の壁に阻まれる苦悩を、テレビドラマ「グッド・
ワイフ」シリーズなどアラン・カミングと、『LOOPER/ルーパー』な
どのギャレット・ディラハントが熱演する。
メガホンを取るのは、『17歳のカルテ』などのトラヴィス・ファイン。
血のつながりはなくとも、少年を守るため奔走する主人公たちの無償
の愛が胸を打つ。
あらすじ
1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーのルディ
(アラン・カミング)と弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)
はゲイカップル。
母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック・レイヴァ)
と出会った二人は彼を保護し、一緒に暮らすうちに家族のような愛情
が芽生えていく。
しかし、ルディとポールがゲイカップルだということで法律と世間の
偏見に阻まれ、マルコと引き離されてしまう。
観たくてその機会を逃してしまった評判作「チョコレートドーナツ」
がDVDリリースされたのを機に観た。
ダウン症の子マルコは母親が薬物依存症のため、吸飲中は外に閉め
出されて、居場所がない生活を送っていた。
やがて、マルコの母親は逮捕され、マルコは養護施設へと移送される
ことになりかけたが、ダンサーであるルディと弁護士ポールのゲイカ
ップルが母親の許可を得て、釈放されるまでの期間、マルコを引き取
り共同生活を送ることになった。
暗かったマルコが自分の家があってうれしいと喜び、特別支援プログ
ラムの学校では本来の明るいマルコを取り戻していく。
ルディとポールは共同でマルコの食事の準備から学校への送り迎え、
身の回りのことすべてを親同然に行うのであるが・・・
ゲイに対する社会の偏見と差別はこの時代は根強く、ポールの上司
が裁判所にリークするのであった。
結論はマルコをゲイカップルから引き離し、母親が育てるべきだと
いうことにある。
なすすべもない二人にやがて訃報の知らせが入る・・・・
好物のチョコレートドーナツをほおばるマルコ。
ダンスが得意だったマルコ。
もうそのマルコは見られない悲しみと怒りを
ルディは力の限り歌うのである。
今年観た映画の中でも傑作に数えられる作品である。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
1970年代アメリカの実話を基に、母親に見捨てられたダウン症の少年
と一緒に暮らすため、司法や周囲の偏見と闘うゲイカップルの姿を描
いた人間ドラマ。
ゲイであるがゆえに法の壁に阻まれる苦悩を、テレビドラマ「グッド・
ワイフ」シリーズなどアラン・カミングと、『LOOPER/ルーパー』な
どのギャレット・ディラハントが熱演する。
メガホンを取るのは、『17歳のカルテ』などのトラヴィス・ファイン。
血のつながりはなくとも、少年を守るため奔走する主人公たちの無償
の愛が胸を打つ。
あらすじ
1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーのルディ
(アラン・カミング)と弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)
はゲイカップル。
母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック・レイヴァ)
と出会った二人は彼を保護し、一緒に暮らすうちに家族のような愛情
が芽生えていく。
しかし、ルディとポールがゲイカップルだということで法律と世間の
偏見に阻まれ、マルコと引き離されてしまう。
観たくてその機会を逃してしまった評判作「チョコレートドーナツ」
がDVDリリースされたのを機に観た。
ダウン症の子マルコは母親が薬物依存症のため、吸飲中は外に閉め
出されて、居場所がない生活を送っていた。
やがて、マルコの母親は逮捕され、マルコは養護施設へと移送される
ことになりかけたが、ダンサーであるルディと弁護士ポールのゲイカ
ップルが母親の許可を得て、釈放されるまでの期間、マルコを引き取
り共同生活を送ることになった。
暗かったマルコが自分の家があってうれしいと喜び、特別支援プログ
ラムの学校では本来の明るいマルコを取り戻していく。
ルディとポールは共同でマルコの食事の準備から学校への送り迎え、
身の回りのことすべてを親同然に行うのであるが・・・
ゲイに対する社会の偏見と差別はこの時代は根強く、ポールの上司
が裁判所にリークするのであった。
結論はマルコをゲイカップルから引き離し、母親が育てるべきだと
いうことにある。
なすすべもない二人にやがて訃報の知らせが入る・・・・
好物のチョコレートドーナツをほおばるマルコ。
ダンスが得意だったマルコ。
もうそのマルコは見られない悲しみと怒りを
ルディは力の限り歌うのである。
今年観た映画の中でも傑作に数えられる作品である。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村