劇場鑑賞作品



解説
『ウォーターボーイズ』など数々のヒット作を送り出してきた
矢口史靖監督が、人気作家・三浦しをんのベストセラー小説
「神去なあなあ日常」を映画化した青春ドラマ。
あるきっかけで山奥の村で林業に従事することになった都会育
ちの若者が、先輩の厳しい指導や危険と隣り合わせの過酷な林
業の現場に悪戦苦闘しながら、村人たちや自然と触れ合い成長
していく姿を描く。
『ヒミズ』などの染谷将太をはじめ、長澤まさみ、伊藤英明、
ベテラン柄本明らが共演する。



あらすじ
大学受験に失敗し高校卒業後の進路も決まっていない勇気(染
谷将太)は、軽い気持ちで1年間の林業研修プログラムに参加
することに。
向かった先は、携帯電話が圏外になるほどの山奥のド田舎。
粗野な先輩ヨキ(伊藤英明)のしごき、虫やヘビの出現、過酷
な林業の現場に耐え切れず、逃げようとする勇気だったが……。



監督は「ウォーターボーイズ」「スウィング・ガールズ」など

の娯楽作品を数多く手がけた矢口史靖監督。

テンポのよさと笑いのツボをおさえた作品には定評がある。

今回は林業をテーマに、過酷な現場とその現場の中で成長して

いく若者に染谷将太が挑む。

伊藤英明が染谷の上司、そして染谷翔太が恋心を抱く女性を

長澤まさみが演じている。

後継者に悩む林業。

その林業の後継者を募集するチラシに惹かれて、染谷は三重県

の山奥に入る。

携帯電話もつながらず、ヒルやマムシが生息するそこは若者が

すぐに逃げ出したくなる環境。

染谷も隙あらば逃げ出す覚悟をしていた。

しかし慣れるとまんざら嫌いでもなくなった。

染谷の同級生たちがスローライフを体験してみようと同行する

が、そんな甘っちょろいもんじゃないと怒りをあらわにし、

ついには追い出す。

三浦しをん原作の本だけに、リサーチもよくなされていて、

話に説得力があった。

いい映画なので、劇場で是非観てほしい。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村