DVD鑑賞



あらすじ&解説
54人もの女子高校生が一斉に電車に飛び込む謎の事件を
きっかけに、各地で頻発する集団自殺の前に騒乱状態と
化すさまを描く衝撃のホラー・ミステリー。
監督は「自転車吐息」「部屋 THE ROOM」の園子温。
これまでのイメージを覆すメジャーなテーマを力強いタッチ
で描く。
後先考えずひたすら広げるだけ広げた感のある“大風呂敷っ
ぷり”を単純に楽しみたい。
主演は「オーディション」の石橋凌、共演に永瀬正敏。
 
新宿のプラットホーム。
楽しげにおしゃべりをする女子高校生の集団。
電車がホームに入ってきた瞬間、彼女たち54人の女子高校生
たちは手をつないだまま飛び降りた。
同じ頃、各地で集団自殺が次々と起こり始める。
“事件”なのか“事故”なのか、迷う警察。
そんな中、警視庁の刑事・黒田のもとに次回の集団自殺を予告
する電話が入る。
本格捜査に切り替え、なんとか集団自殺をくい止めようと奮闘
する黒田たちだったが……。



冒頭の女子高校生54名が手をつないで、新宿駅のプラットホーム

から電車に飛び込むシーンは度肝を抜かれた。

血が電車の窓、そしてホーム内の売店等に飛び散り、ホームには血

が溜まっていた。

思わず目を背けたくなるシーンから始まる。

これは本当に自殺なのか?事件なのか?

警察も捜査に乗り出すが、一向にわからない。

その後、病院や高校生たちが学校の屋上から次々に自殺していく。

テレビでは若いアイドルグループが楽しそうに踊りながら、歌って

いる。

あの映像とこの自殺の連鎖の関係は何だろう?

そして電話口から聞こえてくる

「あなたとあなたの関係は何ですか?」

さっぱりわからないメッセージ。

哲学的でシュールな映画である。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村