DVD観賞



解説
『ザ・タウン』などのベン・アフレックが、監督、製作、主演
を努めたサスペンス。
1979年のテヘランで起きたアメリカ大使館人質事件と、その裏
で敢行されたCIAによる救出作戦の行方を追い掛ける。
監督として『ザ・タウン』で見せた緩急自在な演出をベンが本作
でも繰り出し、謎に包まれていた救出作戦の全ぼうを活写。
その一方で、貫録たっぷりに指揮を執るCIAエージェントを熱演
する。
『リトル・ミス・サンシャイン』のアラン・アーキンや『アーテ
ィスト』のジョン・グッドマンら、脇を固めるベテラン勢にも注
目。

A Day In The Life


あらすじ
1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募らせ、その
果てにアメリカ大使館を過激派グループが占拠し、52人もの人質
を取るという事件が起きる。
パニックの中、アメリカ人6名が大使館から逃げ出してカナダ大使
の自宅に潜伏。
救出作戦のエキスパートとして名をはせるCIAエージェントのトニ
ー・メンデス(ベン・アフレック)は、6名が過激派たちに発見され、
殺害されるのも時間の問題だと判断。
彼らを混乱するテヘランから救出する作戦を立案する。
しかし、それは前代未聞で大胆不敵、そして無数の危険が伴うものだ
った……。

A Day In The Life


ベン・アフレック、今や役者よりも監督業で有名になり、「ザ・タウン」

に続くこの映画で見事、アカデミー作品賞を受賞した。

ベン・アフレックは「アルゴ」を制作するにあたって、イランでの撮影は

難しかったらしく、当時の様子、イランに似ている場所としてトルコを選ん

だそうだ。

そしてカナダ大使館の私邸も再現するにあたって、忠実性にこだわり、調度

品もほぼそっくりなものを使ったそうである。

本物に近いシチュエーションじゃなければ、ダメだそうだ。

本当にあったアメリカ人6人の救出劇を再現した本作、架空の映画「アルゴ」

を撮影するためにイランの許可を得て、CIAエージェント、トニー・メンデス

を演じるベン・アフレックとその仲間たちが後半30分に見せるイラン脱出劇

はハラハラドキドキさせられる。

未見の人は是非観て欲しい作品である。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。



にほんブログ村