劇場鑑賞



解説
『イングロリアス・バスターズ』などの異才クエンティン・タランティーノ
監督が、前作からおよそ3年ぶりに放つ骨太のアクション大作。
19世紀中期のアメリカ南部を舞台に、かつて奴隷だった男の妻奪回のし烈な
闘いを描き出す。
レオナルド・ディカプリオが本作で初めてとなる悪役に挑むほか、ジェイミ
ー・フォックスやクリストフ・ヴァルツら個性と実力を兼ね備えた俳優たち
が豪華共演。
緊迫感あふれる人間模様と、驚きのストーリー展開に言葉をなくす。

A Day In The Life


あらすじ
1858年、アメリカ南部。奴隷ジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、賞金
稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の手によって自由の身とな
る。
やがて2人は協力し、次々とお尋ね者たちを取り押さえることに成功する。
その後、奴隷市場で離れ離れとなってしまった妻を捜す目的のあったジャンゴ
は、農園の領主カルヴィン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)のとこ
ろに妻がいることを突き止め……。

公開から一週間遅れての観賞

A Day In The Life


165分の大作、眠るかもしれないという不安をよそに楽しく観れた。

退屈な場面はほとんどなく、あらすじもシンプルでわかりやすく、

賞金稼ぎのキング・シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)の演技とセリフが

この映画をおもしろくテンポのあるものにしている。

中盤までほぼ彼が主役ではないかというくらいに奴隷ジャンゴ(ジェイミー

フォックス)をリードしていた。

途中から農園領主カルヴァン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)が

出てきたあたり、ジャンゴの妻を取り戻すための駆け引きが見せ場になる。

音楽がかっこいいし、昔の西部劇風に作っているのも渋いね。

こういうエンターテイメント映画はやっぱりアメリカしか作れないね。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。



にほんブログ村