DVDにて観賞
解説
『下妻物語』の中島哲也監督が、山田宗樹の同名ベストセラー小説
を映画化した異色のシンデレラストーリー。
壮絶で不幸な日々を過ごしながらもハッピーな人生を目指して奮闘
する、川尻松子の波乱万丈な生き様をつづる。
教師からソープ嬢、殺人まで犯してしまう松子に『電車男』の中谷
美紀がふんし、転落人生を送る女性の悲哀をコミカルに演じる。
ベテラン俳優からお笑い芸人まで30人を超える豪華有名人の出演
シーンも見逃せない。
あらすじ
昭和22年・福岡県大野島生まれの川尻松子(中谷美紀)は、お姫様
みたいに幸せな人生に憧れていた。
しかし、20代で教師をクビになり、エリート街道から転落、家を飛
び出して風俗嬢になってしまう。
その上ヒモを殺害して刑務所へ送られ、壮絶な不幸の連続にまみれた
波乱万丈の人生を送ることになる……。
「下妻物語」でインパクトのある映画を作った中島哲也の第二弾。
中谷美紀が川尻松子を演じ、日本アカデミー賞主演女優賞を獲った
作品でもある。
昭和を生きた川尻松子。
教師として順調な人生を歩いているかにみえたが、修学旅行先で宿の
売店の金銭が盗まれるという事件が起きる。
たぶん盗んだであろうクラスの生徒を呼んで、本当のことを話すこと
を約束させた。
しかし直前になって「僕は取っていません」と裏切られる。
事実をねつ造しようと松子は自分のお金と同僚の財布から抜いたお金
で弁済しようとする。
その窃盗がばれ、教師を辞めることになる。
その後は、売れない作家との同棲。
その作家も事故で亡くなる。
ソープ嬢としてヒモに貢ぐ生活。
そのヒモを殺害し、逃げ回った後にたどり着いた理容店の店主にやさしく
され、出所後は一緒に住もうと約束するが、その店主は所帯を持っていた。
「ヒカルゲンジ」の追っかけ。
元教え子のヤクザとの同棲生活。
なぜ、逃げ出さないのかとまわりは言うが、
松子は「もう一人になりたくない。孤独よりはマシ」と耐える生活を選ぶ。
最後は荒川の河川敷で死体となって発見される。
50数年を昭和の中で波瀾万丈に生きた松子。
その松子の人生は不幸の連続であったが、中島哲也の原色を基調にした映像
がとてもポップで、悲惨さは感じられない。
生まれたからには、だれもが幸せな人生を歩みたいはず。
でも、おとなになるにしたがって、自分の意志が通用することも少なくなって
くる。
どこかで、折り合いをつけながら、少しでも幸せを感じられる人生を歩んでい
けたらそれでいいんじゃなかろうか?
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしています。よろしくね。

にほんブログ村
解説
『下妻物語』の中島哲也監督が、山田宗樹の同名ベストセラー小説
を映画化した異色のシンデレラストーリー。
壮絶で不幸な日々を過ごしながらもハッピーな人生を目指して奮闘
する、川尻松子の波乱万丈な生き様をつづる。
教師からソープ嬢、殺人まで犯してしまう松子に『電車男』の中谷
美紀がふんし、転落人生を送る女性の悲哀をコミカルに演じる。
ベテラン俳優からお笑い芸人まで30人を超える豪華有名人の出演
シーンも見逃せない。
あらすじ
昭和22年・福岡県大野島生まれの川尻松子(中谷美紀)は、お姫様
みたいに幸せな人生に憧れていた。
しかし、20代で教師をクビになり、エリート街道から転落、家を飛
び出して風俗嬢になってしまう。
その上ヒモを殺害して刑務所へ送られ、壮絶な不幸の連続にまみれた
波乱万丈の人生を送ることになる……。
「下妻物語」でインパクトのある映画を作った中島哲也の第二弾。
中谷美紀が川尻松子を演じ、日本アカデミー賞主演女優賞を獲った
作品でもある。
昭和を生きた川尻松子。
教師として順調な人生を歩いているかにみえたが、修学旅行先で宿の
売店の金銭が盗まれるという事件が起きる。
たぶん盗んだであろうクラスの生徒を呼んで、本当のことを話すこと
を約束させた。
しかし直前になって「僕は取っていません」と裏切られる。
事実をねつ造しようと松子は自分のお金と同僚の財布から抜いたお金
で弁済しようとする。
その窃盗がばれ、教師を辞めることになる。
その後は、売れない作家との同棲。
その作家も事故で亡くなる。
ソープ嬢としてヒモに貢ぐ生活。
そのヒモを殺害し、逃げ回った後にたどり着いた理容店の店主にやさしく
され、出所後は一緒に住もうと約束するが、その店主は所帯を持っていた。
「ヒカルゲンジ」の追っかけ。
元教え子のヤクザとの同棲生活。
なぜ、逃げ出さないのかとまわりは言うが、
松子は「もう一人になりたくない。孤独よりはマシ」と耐える生活を選ぶ。
最後は荒川の河川敷で死体となって発見される。
50数年を昭和の中で波瀾万丈に生きた松子。
その松子の人生は不幸の連続であったが、中島哲也の原色を基調にした映像
がとてもポップで、悲惨さは感じられない。
生まれたからには、だれもが幸せな人生を歩みたいはず。
でも、おとなになるにしたがって、自分の意志が通用することも少なくなって
くる。
どこかで、折り合いをつけながら、少しでも幸せを感じられる人生を歩んでい
けたらそれでいいんじゃなかろうか?
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしています。よろしくね。
にほんブログ村


