DVDでの観賞

解説
沖縄で小さな弁当屋を営むかたわら、夢を持つ高校生を
応援するため無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」を
作り、ガンと闘いながら若者たちの夢を後押しした仲宗
根陽の実話を映画化。
メガホンを取るのは、犬童一心監督作などで経験を積み、
本作が長編初監督となる熊澤誓人。
ガンに冒され自らの余命を知りながらも、懸命に若者た
ちを応援し続けた主人公を、阿部寛が熱演する。
共演には若手注目女優の桜庭ななみ、『落語娘』のミム
ラなど多彩な顔ぶれがそろう。

A Day In The Life


あらすじ
沖縄で小さな弁当屋を営む大城陽(阿部寛)は、弁当を買
いにくる高校生たちがバンドの練習をする場所がないこと
を知り、店のガレージをスタジオに改装する。
「あいさつをすること、赤点を取らないこと、人の痛みが
わかる人間になること」を条件に、陽は無料でスタジオを
貸し出す。
高校生たちは陽を“にぃにぃ”と呼び慕い、練習に励むの
だが……。

A Day In The Life


映画館で観ようと思っているうちに終わってしまい、今回

早くもDVDで出たのはうれしい。

沖縄で「あじさい音楽村」を立ち上げた仲宗根陽さんの実話

が映画化されたということにも関心があった。

沖縄の方言を一生懸命、練習したであろう阿部寛演じる大城

陽。そして彼のスタジオ作りを応援するようになる妻のミムラ。

高校生バンドのボーカル役で若手女優の桜庭ななみ。

音楽を通して、人間教育にも力を入れた仲宗根陽さんの見返り

を求めない献身ぶりに感動した映画である。

爽やかさと沖縄の風土がマッチした映画である。

久々にいいなって思った邦画である。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村