DVDでの観賞
解説
1970年代から日韓共同で天然資源の開発が始まった東シナ海
の石油ボーリング船を舞台にしたアクションムービー。
『光州5・18』のキム・ジフンが監督を務め、大海原の孤島と
化した船上を襲う戦慄(せんりつ)の体験を活写する。
男勝りのヒロインを『TSUNAMI-ツナミ-』のハ・ジウォンが演
じ、『光州5・18』にも出演したアン・ソンギや、『寵愛-ちょ
うあい-』のオ・ジホらが脇を固める。
韓国で初の試みとなるオール国内CGによる迫力の映像や、予想
不可能な展開に目を見張る。
あらすじ
九州の西、東シナ海にある「第7鉱区」では、1970年代から石油
ボーリング船による採掘作業が行われていた。
ヘジュン(ハ・ジウォン)は事故で命を落とした父親の遺志を継ぎ、
ボーリング船エクリプス号の隊員として同僚のドンス(オ・ジホ)
らと共に額に汗して働いていた。
だが、ついに本部からは成果が出ないということで撤収の命令が下
されてしまい……。
これは韓国版エイリアンと思っていい。
しかし、ストーリーが稚拙で、エイリアンも早くに登場し、全然
怖くない。
なぜ「エイリアン」が怖かったか?
なかなか最後まで正体を明かさなかったからだ。
途中から展開も読め、ラストはだれが生き残るのかもわかって
しまい、興ざめだった。
韓国は、クライムアクションは得意なようだが、モンスター映画や
SF映画はちょっと弱い気がする。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
1970年代から日韓共同で天然資源の開発が始まった東シナ海
の石油ボーリング船を舞台にしたアクションムービー。
『光州5・18』のキム・ジフンが監督を務め、大海原の孤島と
化した船上を襲う戦慄(せんりつ)の体験を活写する。
男勝りのヒロインを『TSUNAMI-ツナミ-』のハ・ジウォンが演
じ、『光州5・18』にも出演したアン・ソンギや、『寵愛-ちょ
うあい-』のオ・ジホらが脇を固める。
韓国で初の試みとなるオール国内CGによる迫力の映像や、予想
不可能な展開に目を見張る。
あらすじ
九州の西、東シナ海にある「第7鉱区」では、1970年代から石油
ボーリング船による採掘作業が行われていた。
ヘジュン(ハ・ジウォン)は事故で命を落とした父親の遺志を継ぎ、
ボーリング船エクリプス号の隊員として同僚のドンス(オ・ジホ)
らと共に額に汗して働いていた。
だが、ついに本部からは成果が出ないということで撤収の命令が下
されてしまい……。
これは韓国版エイリアンと思っていい。
しかし、ストーリーが稚拙で、エイリアンも早くに登場し、全然
怖くない。
なぜ「エイリアン」が怖かったか?
なかなか最後まで正体を明かさなかったからだ。
途中から展開も読め、ラストはだれが生き残るのかもわかって
しまい、興ざめだった。
韓国は、クライムアクションは得意なようだが、モンスター映画や
SF映画はちょっと弱い気がする。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。
にほんブログ村


