DVDでの観賞
解説
人気コミック「岳 みんなの山」を原作に、山岳遭難救助をリアルに
描いた山岳ドラマ。
高度な山岳技術を持ち、山の恐ろしさを知る主人公には原作を愛読し
ていたという小栗旬がふんし、高所恐怖症にもかかわらず氷壁登りや
懸垂下降に挑む。
ヒロインの新人救助隊員を、小栗とは『ロボコン』以来約7年ぶりに共
演する長澤まさみが演じるほか、佐々木蔵之介、石田卓也、市毛良枝ら
が脇を固める。
標高3,000メートル級の名峰が並び立つ日本アルプスで過酷な雪山ロケ
を行った映像は圧巻。
あらすじ
世界の巨峰を登り歩き山をこよなく愛する島崎三歩(小栗旬)は、山岳
救助ボランティアとして登山者の命を守ってきた。
春、長野県警山岳救助隊に配属された椎名久美(長澤まさみ)は三歩の
指導のもと成長していくが、実際の現場では遭難者を救うことができず
自信を失っていた。
そんなある日、猛吹雪の冬山で多重遭難が発生し、久美は仲間と共に救
助に向かうが……。
この映画を観ていた時、北アルプスで皮肉にも事故が起こったというニュ
ースが入っていた。
まさに山の怖さを思い知らされた。
島崎三歩演じる小栗旬、宇宙兄弟で今、スクリーンでがんばっている。
佐々木蔵之介演じる山岳救助隊隊長。
月曜日のテレビ番組「ハンチョウ」と演技がかぶってしまう。
大自然でする食事はうまいし、眺めも最高。
でも危険も隣り合わせである。
山に捨ててきてはいけないもの、それはゴミと命。
撤退する勇気も時には必要。
この映画では山登りの面白さとともに、危険への備えも教えてくれている。
北アルプスの絶景も見事だ。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
人気コミック「岳 みんなの山」を原作に、山岳遭難救助をリアルに
描いた山岳ドラマ。
高度な山岳技術を持ち、山の恐ろしさを知る主人公には原作を愛読し
ていたという小栗旬がふんし、高所恐怖症にもかかわらず氷壁登りや
懸垂下降に挑む。
ヒロインの新人救助隊員を、小栗とは『ロボコン』以来約7年ぶりに共
演する長澤まさみが演じるほか、佐々木蔵之介、石田卓也、市毛良枝ら
が脇を固める。
標高3,000メートル級の名峰が並び立つ日本アルプスで過酷な雪山ロケ
を行った映像は圧巻。
あらすじ
世界の巨峰を登り歩き山をこよなく愛する島崎三歩(小栗旬)は、山岳
救助ボランティアとして登山者の命を守ってきた。
春、長野県警山岳救助隊に配属された椎名久美(長澤まさみ)は三歩の
指導のもと成長していくが、実際の現場では遭難者を救うことができず
自信を失っていた。
そんなある日、猛吹雪の冬山で多重遭難が発生し、久美は仲間と共に救
助に向かうが……。
この映画を観ていた時、北アルプスで皮肉にも事故が起こったというニュ
ースが入っていた。
まさに山の怖さを思い知らされた。
島崎三歩演じる小栗旬、宇宙兄弟で今、スクリーンでがんばっている。
佐々木蔵之介演じる山岳救助隊隊長。
月曜日のテレビ番組「ハンチョウ」と演技がかぶってしまう。
大自然でする食事はうまいし、眺めも最高。
でも危険も隣り合わせである。
山に捨ててきてはいけないもの、それはゴミと命。
撤退する勇気も時には必要。
この映画では山登りの面白さとともに、危険への備えも教えてくれている。
北アルプスの絶景も見事だ。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。
にほんブログ村


