NHK BSシネマにて観賞
解説
老女デイジーと、初老のベテラン黒人運転手ホークとの友情を描いた
ヒューマン・ドラマ。
1948年、夏。
長年勤めた教職を退いたデイジーは未亡人。
まだまだ元気いっぱいの彼女だったが、寄る年波には勝てず、ある日
運転中にあやうく大事故を引き起こしかける。
亡くなった父の跡を継いで会社の社長となっていた息子のブーリーは、
そんな母の身を案じ、専用の運転手を雇うことにした……。
最高齢でアカデミー主演女優賞を受賞したジェシカ・タンディ主演
のヒューマン・ドラマ。
その運転主役で、モーガン・フリーマンが出ている。
前から老け役が多かったせいか、20数年前の映画だが、あまり変わ
ってない気がする。
この当時の南部の黒人の地位は、俄然低く、裕福な白人家庭の使用人
やお手伝いという仕事を占めていた。
ジェシカ演じるデイジー未亡人も最初は、運転手のモーガン・フリーマン
を疎ましく思っていた。
モーガン・フリーマン演じる運転手は、デイジーの我が儘に時として、反論
するも最後まで、投げ出さずに職務を遂行する。
デイジーがあるとき、亡くなった旦那の墓参りにお供する際、自分は字が読め
ないので、花をどこに添えていいかわからないと自分のハンディーキャップを
吐露する場面は、ちょっと切なかった。
しかしデイジーがクリスマスプレゼントにフリーマンに差し出す読み方の本に
は胸が熱くなった。
少しずつ距離を縮め、デイジーはモーガン・フリーマンを唯一の親友と認める
シーンは見逃せない。
黒人差別が特に激しかった南部の背景も注目してほしい。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
老女デイジーと、初老のベテラン黒人運転手ホークとの友情を描いた
ヒューマン・ドラマ。
1948年、夏。
長年勤めた教職を退いたデイジーは未亡人。
まだまだ元気いっぱいの彼女だったが、寄る年波には勝てず、ある日
運転中にあやうく大事故を引き起こしかける。
亡くなった父の跡を継いで会社の社長となっていた息子のブーリーは、
そんな母の身を案じ、専用の運転手を雇うことにした……。
最高齢でアカデミー主演女優賞を受賞したジェシカ・タンディ主演
のヒューマン・ドラマ。
その運転主役で、モーガン・フリーマンが出ている。
前から老け役が多かったせいか、20数年前の映画だが、あまり変わ
ってない気がする。
この当時の南部の黒人の地位は、俄然低く、裕福な白人家庭の使用人
やお手伝いという仕事を占めていた。
ジェシカ演じるデイジー未亡人も最初は、運転手のモーガン・フリーマン
を疎ましく思っていた。
モーガン・フリーマン演じる運転手は、デイジーの我が儘に時として、反論
するも最後まで、投げ出さずに職務を遂行する。
デイジーがあるとき、亡くなった旦那の墓参りにお供する際、自分は字が読め
ないので、花をどこに添えていいかわからないと自分のハンディーキャップを
吐露する場面は、ちょっと切なかった。
しかしデイジーがクリスマスプレゼントにフリーマンに差し出す読み方の本に
は胸が熱くなった。
少しずつ距離を縮め、デイジーはモーガン・フリーマンを唯一の親友と認める
シーンは見逃せない。
黒人差別が特に激しかった南部の背景も注目してほしい。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。
にほんブログ村


