劇場にて鑑賞

こちらには来ないとあきらめていた映画だったが、ネットで観ると

近くの劇場でやっていた。

ずっと観たかった映画である。



解説
『恋の罪』などの鬼才園子温が監督を務め、古谷実原作の人気漫画を
映画化した衝撃作。
ごく平凡な15歳の少年と少女の運命が、ある事件をきっかけに激変
する過程を園監督ならではの手法で描き出す。
主人公に『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の染谷将太、ヒロイン
に『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』の
二階堂ふみら若手実力派を起用。
自身も原作のファンだという園監督が創造する新たなる人間の心の闇か
ら目が離せない。

A Day In The Life


あらすじ
どこにでもいる中学3年生の祐一(染谷将太)の夢は、成長してごく
当たり前のまっとうな大人になること。
一方、同い年の景子(二階堂ふみ)の夢は、自分が愛する人と支え合
いながら人生を歩んでいくことだった。
しかしある日、2人の人生を狂わせる大事件が起き……。

A Day In The Life


いきなり東日本大震災で被災した場所の映像がスクリーンに映し出され、

そこに一人の少年、住田祐一、染谷将太がピストルで頭を撃ち抜く場面。

それは夢であった。

その夢から覚めた住田祐一は、ボート屋のせがれで

その近くには被災した人たちがテントで生活をしていた。

借金をつくった父親、光石研が祐一に金をせびりにやってくる。

「おまえなど実は死ねばよかったんだ。あのときおぼれかけたときに

死んでおけば今頃は保険金が入ったのに」と殴りつけ、蹴飛ばす。

クラスメートの景子は祐一に憧れ、語録集まで作って、自分の部屋に

貼っていた。

景子は住田ボート屋を流行らせようと、チラシを配って廻る。

祐一の父親を探す、ヤクザのボスをでんでんが演じ、父親の居場所

を聞きにやってくる。

居場所を隠してるのではないかと疑い、祐一に暴力を振るう。

両親の愛情を知らずに、まわりの大人たちへの不信感をむき出しに

祐一は、街に繰り出し、暴れる。

その祐一がある時、ついに衝撃的な行動を起こす。

自暴自棄になる祐一をなぐさめ、励ましてくれる景子。

そしてラストの「がんばれ住田」というエールが、がんばれ日本に

聞こえ、未来を信じ、またがんばろうという気持ちにさせてくれる。

園子温監督の作品にしては、ラストは救いがみられた。

機会があれば観てほしい作品である。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村