新作DVDにて観賞



解説
『アポカリプト』などで監督業に励んできたメル・ギブソンが、『サイン』
以来およそ9年ぶりに主演を果たしたアクション・サスペンス。
娘を殺された父親が、強大な組織に果敢に挑む執念を映し出す。
1985年製作のイギリスのテレビドラマ「刑事ロニー・クレイブン」を、同シリー
ズを手掛けたマーティン・キャンベル監督が自らの手でリメイク。
スリリングな展開と共に、復讐(ふくしゅう)の鬼と化した父親を演じるメルの
危機迫る姿が目に焼き付く。

A Day In The Life


あらすじ
ある日、ボストン警察殺人課に勤務するトーマス(メル・ギブソン)の自宅の
玄関先で、彼の娘が射殺されるという悲劇が起きる。
腕利きの刑事である彼は自ら捜査に乗り出し、やがて娘が勤めていた軍事企業
に絡む巨大な陰謀にたどり着く。
自分の目の前で最愛の娘の命を奪われたトーマスは、度重なる捜査妨害や命の
危険も顧みず突き進み……。

A Day In The Life


メル・ギブソンが久々に主演した映画。それも刑事ドラマ。

タイトルに惹かれて借りて観た。

娘をいきなり目の前で殺害されたトーマス、何が何でも真相を暴き出したいと、

単独行動にでる。

鍵を握るのが、娘が勤務していた極秘研究機関。

この研究機関が国家に関わる大きなプロジェクトを秘密裏にすすめていたので

あった。

警察や議会も半ばタブー視していることに、娘を奪われたトーマスは黙っては

いない。

自ら命を懸けて、国家陰謀と向き合うのであった。

派手なアクションはないが、ストーリーは面白い。

B級的なタイトルかもしれないが、なかなか見応えあるドラマになっているので、

興味がある方は機会があれば観てほしい。

にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村