BSシネマで先日あった伊丹十三監督のデビュー作
「お葬式」を観た。
解説
俳優・伊丹十三の記念すべき監督デビュー作にして大ヒットを記録した
傑作コメディ。
突然、妻の父がなくなったことで初めてお葬式を出すことになった一家
の途方に暮れるさまと、お葬式に集まった多彩な人々の生態をアイロニー
を交えてユーモラスに描く。
俳優の夫婦である井上佗助と雨宮千鶴子は、二人でCF撮影中に千鶴子の父
の訃報を聞く。
さっそく家族で父のいた別荘へ向かった佗助だったが、お葬式を出すのは
初めてとあって、何もかも勝手が分からないことばかりだった……。
この作品は、山田洋次監督が家族愛をテーマにしたお勧め映画にも
なっているそうだ。
お葬式という不幸事をユーモアたっぷりに描き、葬儀にまつわる作法
などもわかりやすく描いている。
まずカメラワークがいい。
時には死者の視点で、自分の葬儀がどう行われ、自分の親族がどういう
表情をしているかを描く部分とか、感心してしまう。
井上佗助役には山崎努、雨宮千鶴子役には宮本信子が演じる。
実際、伊丹十三の妻、宮本信子の父が亡くなったときの葬儀が題材
になっているだけに映画には、ドキュメンタリー的な臨場感もあった。
訃報を聞いた雨宮千鶴子や井上侘助やマネージャーらが通夜、葬儀、
火葬を取り仕切った一部始終を時には滑稽に、あるときはシリアスに
描く本作は、当時のキネマ旬報で年間一位になり、日本映画アカデミー
作品最優秀賞にも輝いた伊丹映画の出世作でもある。
この映画も当時は大ヒットをしている。
ラストの初七日での喪主役 菅井きん のあいさつはしみじみとさせられる。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
「お葬式」を観た。
解説
俳優・伊丹十三の記念すべき監督デビュー作にして大ヒットを記録した
傑作コメディ。
突然、妻の父がなくなったことで初めてお葬式を出すことになった一家
の途方に暮れるさまと、お葬式に集まった多彩な人々の生態をアイロニー
を交えてユーモラスに描く。
俳優の夫婦である井上佗助と雨宮千鶴子は、二人でCF撮影中に千鶴子の父
の訃報を聞く。
さっそく家族で父のいた別荘へ向かった佗助だったが、お葬式を出すのは
初めてとあって、何もかも勝手が分からないことばかりだった……。
この作品は、山田洋次監督が家族愛をテーマにしたお勧め映画にも
なっているそうだ。
お葬式という不幸事をユーモアたっぷりに描き、葬儀にまつわる作法
などもわかりやすく描いている。
まずカメラワークがいい。
時には死者の視点で、自分の葬儀がどう行われ、自分の親族がどういう
表情をしているかを描く部分とか、感心してしまう。
井上佗助役には山崎努、雨宮千鶴子役には宮本信子が演じる。
実際、伊丹十三の妻、宮本信子の父が亡くなったときの葬儀が題材
になっているだけに映画には、ドキュメンタリー的な臨場感もあった。
訃報を聞いた雨宮千鶴子や井上侘助やマネージャーらが通夜、葬儀、
火葬を取り仕切った一部始終を時には滑稽に、あるときはシリアスに
描く本作は、当時のキネマ旬報で年間一位になり、日本映画アカデミー
作品最優秀賞にも輝いた伊丹映画の出世作でもある。
この映画も当時は大ヒットをしている。
ラストの初七日での喪主役 菅井きん のあいさつはしみじみとさせられる。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。
にほんブログ村

