DVDにて観賞
解説
『アヒルと鴨のコインロッカー』に続き、伊坂幸太郎の原作を
中村義洋が監督したユーモラスでそう快な人間ドラマ。
1970年代に活動した売れないパンクバンドの一曲を中心に、と
りどりの登場人物が交錯しやがて地球の滅亡をも救う、時空を
超えた奇想天外なストーリー。
伊藤淳史、高良健吾、渋川清彦の実力派若手俳優に、ロックバ
ンド・Drive Farの大川内利充が加わり、バンドメンバーを熱
演。
ロックシンガーの斉藤和義が担当した音楽にも注目だ。
あらすじ
1975年、鳴かず飛ばずのパンクバンド“逆鱗”のメンバー4人
(伊藤敦史、高良健吾、渋川清彦、大川内利充)は、解散前最
後のレコーディングに挑んでいた。
そしてときは超え、地球の滅亡まで数時間に迫った2012年、営
業を続ける一軒のレコード店から“逆鱗”のあの一曲、「FISH STORY」
が流れ始め……。
1970年代、1980年代、2012年と時代が交錯しながら話がすすみ、
やがてひとつにつながるという伊坂幸太郎ワールドの映画だった。
「アヒルと鴨のコインロッカー」のコンビだったので、この映画も
オチというのが用意されていて、幻のパンクバンド「逆鱗」のフィッ
シュストーリーという曲がまさに地球を救うという壮大な話にはそれ
ぞれの登場人物が見事につながっていた。
最初はつまらないと思う方もいるでしょうが、ラストでそのオチも解
明され、「アヒルと鴨のコインロッカー」同様、なるほどとうなるこ
と間違いなし。
音楽がいいです。
「フィッシュストーリー」をどうか聞いてみて。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。

にほんブログ村
解説
『アヒルと鴨のコインロッカー』に続き、伊坂幸太郎の原作を
中村義洋が監督したユーモラスでそう快な人間ドラマ。
1970年代に活動した売れないパンクバンドの一曲を中心に、と
りどりの登場人物が交錯しやがて地球の滅亡をも救う、時空を
超えた奇想天外なストーリー。
伊藤淳史、高良健吾、渋川清彦の実力派若手俳優に、ロックバ
ンド・Drive Farの大川内利充が加わり、バンドメンバーを熱
演。
ロックシンガーの斉藤和義が担当した音楽にも注目だ。
あらすじ
1975年、鳴かず飛ばずのパンクバンド“逆鱗”のメンバー4人
(伊藤敦史、高良健吾、渋川清彦、大川内利充)は、解散前最
後のレコーディングに挑んでいた。
そしてときは超え、地球の滅亡まで数時間に迫った2012年、営
業を続ける一軒のレコード店から“逆鱗”のあの一曲、「FISH STORY」
が流れ始め……。
1970年代、1980年代、2012年と時代が交錯しながら話がすすみ、
やがてひとつにつながるという伊坂幸太郎ワールドの映画だった。
「アヒルと鴨のコインロッカー」のコンビだったので、この映画も
オチというのが用意されていて、幻のパンクバンド「逆鱗」のフィッ
シュストーリーという曲がまさに地球を救うという壮大な話にはそれ
ぞれの登場人物が見事につながっていた。
最初はつまらないと思う方もいるでしょうが、ラストでそのオチも解
明され、「アヒルと鴨のコインロッカー」同様、なるほどとうなるこ
と間違いなし。
音楽がいいです。
「フィッシュストーリー」をどうか聞いてみて。
にほんブログ村に参加しています。
応援のクリックをお願いしますね。
にほんブログ村


