金曜日のレイトで観てきました。



解説
夫がうつ病になったことをきっかけに、これまでの自分たちの姿を見つめ直し、
共に成長していく夫婦のきずなを描いた感動のラブストーリー。
細川貂々のベストセラーコミックエッセイを、『半落ち』の佐々部清が映画化。
大河ドラマ「篤姫」でも夫婦を演じた宮崎あおいと堺雅人が、互いを思いやろ
うとする主人公夫婦を絶妙なコンビネーションで演じている。
シリアスな題材でありながら、ハートウオーミングな感動を与えてくれる一作。

A Day In The Life


あらすじ
仕事をバリバリこなすサラリーマンの夫、通称ツレ(堺雅人)が、ある日突然、
心因性うつ病だと診断される。
結婚5年目でありながら、ツレの変化にまったく気付かなかった妻・晴子(宮崎あおい)
は、妻としての自分を反省する一方、うつ病の原因が会社にあったことからツレに退職
を迫る。
会社を辞めたツレは徐々に体調を回復させていくが……。

A Day In The Life


原作はシリーズですでに読んでいるから、内容はだいたい把握している。

今回の映画の見所は、宮崎あおいと堺雅人の共演。

二人とも演技達者ということもあり、映画は原作の内容を忠実になぞった

だけのものではなく、うつで苦しみ続けるツレとそのツレを理解し、ともに

寄り添っていく妻、ハルさんの二人三脚を感動的に描いている。

佐々部清の作品は「半落ち」が好きだが、この映画もなかなか素敵だった。

また「うつ病」を恥ずかしい病気ではなく、だれもがなりうる病気である

と世間に理解を求めた細川貂々さんの本の功績は大きかったのではなかろうか?

まわりの正しい理解があればこそ、この病は早く治癒するということも教えて

くれている。

どんな辛いことがあってもがんばる人間から、辛いことを受け止め、がんばらない

人間になれたら少しは楽になるだろうね。

細く長くの人生が大事なのかな?

にほんブログ村に参加しています。

応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村