DVDにて観賞



解説
ヤクザの世界で男たちが生き残りを賭け、裏切りや駆け引きなど
壮絶な権力闘争を繰り広げる、「世界のキタノ」こと北野武監督
が放つ本格バイオレンス・アクション。
タイトルは極悪非道を意味し、登場人物すべてが悪人という異色
のドラマが展開する。
主演のビートたけし以外、三浦友和、椎名桔平、加瀬亮ら北野作
品初登場の豪華キャストが集結。
これまで繊細な役柄が多かった加瀬が、監督が絶賛するほどの迫
真のキレ演技を見せているのにも注目。

A Day In The Life


あらすじ
関東一円を取り仕切る巨大暴力団組織・山王会組長の関内(北村総一朗)
が若頭の加藤(三浦友和)に、直参である池元組の組長・池元(國村隼)
のことで苦言を呈す。
そして、加藤から直系ではない村瀬組を締め付けるよう命令された池元
は、配下である大友組の組長・大友(ビートたけし)にその厄介な仕事
を任せる。
こうして、ヤクザ界の生き残りを賭けた壮絶な権力闘争が幕を開けた。

A Day In The Life


なんだかんだ言っても北野武の映画はこれまでずっと観てきている。

個人的には「HANABI」「キッズ・リターン」が好きだ。

この映画では久々にバイオレンスを描くことになった。

今回はヤクザの世界。

それも登場人物が全員、人相の悪い悪人。加瀬亮、椎名桔平は苦労した

だろうと思う。

どちらかというとこれまで悪を演じるキャラクターじゃなかっただけに。

上からの命令は絶対のこの世界、拒否すればそれは裏切りと見られ、自分

の命が危ない。

三浦友和もこれまでのいいお父さん役から、今回は若頭として北村総一朗

に仕える役どころ。

暴力団対策刑事に小日向文世。

この小日向も袖の下をもらいながら、ヤクザとうまく交渉していた。

國村隼、本質、怖いのかなぁ?ヤクザ、似合っていた。

他には石橋蓮司、彼も悪人顔だったし、杉本哲太もそう。

みんな怖面だった。

そんな彼らが自分たちのシマを守るために抗争へと発展。

山王会会長の北村総一朗はジャージで若手を従えて、優雅な生活を送って

いたが、彼にも下克上が及ぼうとしていた。

これでもかと暴力シーンを見せつける今回のキタノ映画、人間の本性をむ

き出しに描いていた。

そして口汚く罵り合うセリフはどこか漫才のようでもあった。

原点に帰ったキタノ映画、久々にわかりやすい内容の映画であった。

にほんブログ村に参加しています。

応援のクリックをお願いしますね。


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村