公開延期だった映画でしたが、DVDが出たので観賞

A Day In The Life

解説
実話を基に、今なお行われている悪魔ばらいとバチカンにおける正式な
職業であるエクソシストの全ぼうに迫る衝撃作。
信仰を見失った若き神学生が悪魔の脅威を目の当たりにし、悪魔ばらい
を行う司祭エクソシストになるまでを描く。
監督は、『1408号室』のミカエル・ハフストローム。
異端だが一流のエクソシストである神父を、オスカー俳優アンソニー・
ホプキンスが怪演。
共演にはテレビシリーズ「THE TUDORS ~背徳の王冠~」のコリン・
オドナヒュー、『ブラインドネス』のアリシー・ブラガ、『ブレードランナー』
のルトガー・ハウアーら多彩な顔ぶれがそろう。

あらすじ
アメリカ人神学生マイケル(コリン・オドナヒュー)は、恩師の勧めで
バチカンのエクソシスト養成講座を受け始める。
やがて彼は、異端だが一流のエクソシストと称されるルーカス神父
(アンソニー・ホプキンス)の悪魔ばらいを手伝うことに。
ある少女の儀式に立ち会うも悪魔の存在を疑うマイケルだったが、
そんな思いを完全に打ち砕くような出来事の数々に遭遇する。
A Day In The Life

悪魔ばらいで有名な映画として「エクソシスト」という映画がある。

あのリマスターされた完全版を観たことがある。

人に悪魔が乗り移るって、てっきり映画の中だけの世界と思っていたが、

実際の話がもとの映画というから、説得力ある内容であった。

一流のエクソシスト、ルーカス神父が悪魔が憑依した少女と対峙する

シーン、あれは怖かった。

逆に悪魔が憑依したアンソニー・ホプキンスの顔がみるみる変わって

いく様、ハンニバル・レクター博士を彷彿とさせるすごい表情。

神学生マイケルがいかにしてエクソシストになったかも見落とせない

映画である。

興味がある方、よかったらどうぞ。