横山秀夫のベストセラー小説「クライマーズ・ハイ」の

映画化です。

テレビ版はNHKであったそうでうが、観たことはありま

せん。

原作が好きだったので、劇場で観ました。

新聞記者が「羽田発大阪行き日航123便墜落事故」

単独飛行機事故では世界最大の惨事と言われた事故

を追う。
A Day In The Life

キャスト
原作 横山秀夫 
監督 原田眞人 

悠木日航機事故全権デスク(堤真一
佐山県警キャップ(堺雅人
販売部安西(高嶋政宏
白河社長(山崎努
玉置記者(尾野真千子
亀島整理部部長(でんでん
伊東販売局局長(皆川猿時
岸政経部デスク(田口トモロヲ
吉井整理部部員(マギー
安西の妻(西田尚美

解説
1985年、群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐって翻弄(ほんろう)
される地元の新聞記者たちの姿を描く社会派ドラマ。
実際に記者として日航機墜落の取材をした作家・横山秀夫が自らの体験を反映
した同名小説を、映画『金融腐蝕列島 [呪縛]』の原田眞人監督が映像化した。
地元新聞社の熱血漢デスクを『ALWAYS 三丁目の夕日』の堤真一が演じたほか、
『殯(もがり)の森』の尾野真千子ら実力派が集結。
感情が激しく交わる濃密な1週間の人間ドラマに圧倒される。

ストーリー
1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、群馬と長野の県境
に墜落、その一報が北関東新聞社に入る。
編集部で全権デスクに任命された悠木和雅(堤真一)は記者として扱う一大
ニュースに対する興奮を禁じえないが、中央紙とのスクープ合戦や組織や家族
との衝突を経て、命の重さに対しわき上がる使命感を覚える。
A Day In The Life

もうすぐ日航機事故墜落の日がやってきますね。

絶対、風化させてはいけない事故。

今、中国で高速列車事故が起こったことは対岸の火事にしてはいけませんね。