天然コケッコーで鮮烈デビューの夏帆の主演映画

劇場では観れなかったので、DVDにて鑑賞。

ガレージセールのゴリが高校生役は無理がありましたが、そこは目を瞑ります。
A Day In The Life

解説
高校の合唱部に所属する女子高生が合唱を通して友情をはぐくみ、自らにとって
大切なものに気付いていく青春賛歌。
映画『天然コケッコー』の夏帆が、自分はかわいくて歌がうまいと思っている
自意識過剰の女子高生役をコミカルに演じる。
さらにライバル校のヤンキー合唱部の部長を、ガレッジセールのゴリがガクラン
姿で熱演する。
監督は映画『タナカヒロシのすべて』の田中誠。
子どもから大人へと成長するプロセスに訪れる一瞬がハートウォーミングに描き
出す。

あらすじ
かすみ(夏帆)は自分のことが大好きな女子高生。
しかし、秘かに思いを寄せる牧村純一(石黒英雄)が撮ってくれた、大口を開け
て歌う自分の写真を見てがく然とする。
その日以来、自信喪失してしまったかすみ。
しかし、ライバル校のヤンキー合唱部の魂の込もった合唱と、部長・権藤洋
(ゴリ)の一言をきっかけに自分を取り戻す。
A Day In The Life

権藤がかすみに、「歌うっていうことは、フルチンになるっていうこと。

つまり、テクニックよりも、自分をさらけ出す。心を裸にして歌うことだ。」

という一言で、かすみは吹っ切れましたね。

湯の川学院合唱部の尾崎豊の「15の夜」「僕が僕であるために」

うーん、うまい。

審査員役にゴスペラーズも出ていました。

この映画の主題歌も歌っています。