きょうだい児についての考えを読むと、


「きょうだいには、自分の好きな道に進んで欲しい」

「障害のある子のお世話をさせたくない」


という意見ばかり。



私もそう思います。


でもその反面、私は


もっくんを見捨てないで欲しいと思ってるんです。


私は一人ぼっちになってもいいけど、

もっくんを天涯孤独にしないで…って思うんです。


親亡き後、

もっくんのことを気にかけてほしい。


もっくんが無事か、元気か、誰かに虐待されたり

騙されたりしてないか確認してほしい。


これを言うと、ひどい親だ、きょうだいが

可哀想みたいな感じになるから、

誰にも言ってません。


兄ちゃんにこれを押し付けるつもりもないし、

誘導するつもりもありません。


でも、心の中では思っています。



こう思うこと自体が、毒親なのかもしれない。


ただ、つらいです。


兄ちゃんを犠牲にはしたくないという思いと、


もっくんの将来を思って涙が出てくる気持ちと。



もっくんのことは、施設やグループホームなど

福祉に任せてたらいいの、って


単純に割りきれない。



また気持ちが変動するかもしれないけど、

今の私はそう思いました。