学歴について、当時の思いをそのまま書いてます。
不快にさせたらすみません…
もっくんは、
3歳→軽度、5歳→中度、7歳→重度だけど、
2~3歳の頃は、まだこれから伸びて
幼稚園である程度追いついて、
勉強はできない方かもしれないけど
普通級に行くと思ってた。
(願望ね…)
その後、無発語のもっくんは療育園一本。
(中には幼稚園と併用してる子もいたし、
療育園を出て幼稚園一本になった子もいたけど。)
療育園を卒園した子の進路は、
ほぼ支援級か支援学校。
(支援学校の方が多い。)
療育園の年少の時(4歳頃)に知った。
支援学校の高等部に行くと、
最終学歴は高卒ではなく中卒になるということを。
ショックだった…
(中卒の方、ごめんなさい…)
でも、今となっては
学歴とか関係なく、
もっくんに合った環境で過ごすことが
一番大事だなぁと思います。
(お子さんによっては
将来なりたい職業には
高卒の資格が必要だったりするので
悩むだろうけど。)
もっくんが産まれた時は、当たり前のように
高校に行って大学に行くと思ってたよ…
思い描いてた道ではなかったけど、
もっくんが笑顔で生き生きしてくれてたら
それが何よりだと思います。